今日は風吹くも暖かし。どのみち花は撮れないと思い、野鳥狙いで樹上を
見て歩く。栴檀の実を見つけて撮っていると、通行人が油桐の実を教えて
くれた。木には数個の実しか残っていないが、初めて見る油桐の実に興奮
油桐も、栴檀も花を見た事がないので、次は花の時期に訪ねてみよう!
センダン(栴檀)の実
![]()
逆光に揺れるセンダンの実
![]()
時期も遅く実が萎んできている
![]()
アブラキリ(油桐)の実 (初見、初撮り)
葉が桐に似ていて油桐の名前。初夏に白色の花。種子から絞った油は
桐油(とうゆ)といい灯料にしたり、油紙に用いるそうだ。番傘に塗られて有名。
![]()
落ちていたアブラギリの実
![]()
割ってみると・・・乾いてしまって油は出そうもないが
![]()
(27年1月17日撮影・近隣にて)
昨日の記事に関し当ブログのコメンテーターきなこさんよりご指摘を賜り
モミの新芽をメバナに訂正致します。 きなこさんありがとうございました。
見て歩く。栴檀の実を見つけて撮っていると、通行人が油桐の実を教えて
くれた。木には数個の実しか残っていないが、初めて見る油桐の実に興奮
油桐も、栴檀も花を見た事がないので、次は花の時期に訪ねてみよう!
センダン(栴檀)の実

逆光に揺れるセンダンの実

時期も遅く実が萎んできている

アブラキリ(油桐)の実 (初見、初撮り)

葉が桐に似ていて油桐の名前。初夏に白色の花。種子から絞った油は
桐油(とうゆ)といい灯料にしたり、油紙に用いるそうだ。番傘に塗られて有名。

落ちていたアブラギリの実

割ってみると・・・乾いてしまって油は出そうもないが

(27年1月17日撮影・近隣にて)
昨日の記事に関し当ブログのコメンテーターきなこさんよりご指摘を賜り
モミの新芽をメバナに訂正致します。 きなこさんありがとうございました。