台風18号 大![]()
先日カマキリの食事場面を観察したら、昨日は別のカマキリの脱皮直後を
発見した。『お~い、青と白のカマキリが居るぞ』、愚妻曰く『脱皮よ、脱皮』
恥かしながらカマキリの脱皮をこの歳にして初めて知る。抜け殻を目にして
子供の頃に蝉の抜け殻を初めて見た時の、あの「新鮮な驚き」を思いだす。
今日は台風の影響で雨降る中を整形外科で腰痛治療。 爺さんになった今
左が脱皮直後、右が抜け殻 (初見)
![]()
抜け殻(白いカマキリが居ると叫んで、愚妻の前で無知を恥じる)
![]()
抜け殻の頭の方 (観察が数分早ければ脱ぐところを見れたのだが・・・)
![]()
抜け殻にもしっかり蟹のような足が残って・・・
![]()
(27年9月8日撮影・拙宅のゴーヤのグリーンカーテンにて)
カマキリだけでもなんですので、サンザシの実 (初見)
![]()
9月5日撮影
![]()

先日カマキリの食事場面を観察したら、昨日は別のカマキリの脱皮直後を
発見した。『お~い、青と白のカマキリが居るぞ』、愚妻曰く『脱皮よ、脱皮』
恥かしながらカマキリの脱皮をこの歳にして初めて知る。抜け殻を目にして
子供の頃に蝉の抜け殻を初めて見た時の、あの「新鮮な驚き」を思いだす。
今日は台風の影響で雨降る中を整形外科で腰痛治療。 爺さんになった今
左が脱皮直後、右が抜け殻 (初見)

抜け殻(白いカマキリが居ると叫んで、愚妻の前で無知を恥じる)

抜け殻の頭の方 (観察が数分早ければ脱ぐところを見れたのだが・・・)

抜け殻にもしっかり蟹のような足が残って・・・

(27年9月8日撮影・拙宅のゴーヤのグリーンカーテンにて)
カマキリだけでもなんですので、サンザシの実 (初見)

9月5日撮影
