Quantcast
Channel: 里山で出会った風景
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

金刀比羅宮 (こんぴらさん) in 香川県

$
0
0
   ここ数日の好天も明日から崩れる予報。運良く崩れる前に格安ツアーの
   「四国20景巡めぐり」で遊んできた。格安だけに強行軍+見所省略の旅
   それなりに楽しんで、今日から暫らく四国の絵。今日は「こんぴらさん」の
   名で親しまれている金刀比羅宮参拝の絵の一部。   (奥道後温泉泊) 
   
   像頭山(金刀比羅宮はこの山の中腹にあり)
   
   大門の扁額「琴平山」は有栖川宮熾仁親王殿下の御筆 
   
   大門(神域の総門)水戸光国の兄・松平頼重候が寄進。二層入母屋造  
   
   大門(本堂側より見る)
      
   鼓楼(時刻を知らせる時太鼓を備えた高閣) 宝永7年(1710)に建立。 
   
   奉納金 金額(金一封、金壱百萬円・・・・)
   
   奉納金 金額は天眼と書かれ、眼が点になる多額だそうだ。天眼を初めて知る、見る 
   
   俳人小林一茶の句碑。当時32歳の一茶がこんぴら参りをした際の句。
   「おんひらひら 蝶も金比羅参哉」 (一茶の名前は右下に)
   
   旭社(御祭神は天御中主神・高皇産霊神・神皇産霊神・伊邪那岐神・伊邪那美神
   天照大御神・天津神・国津神・八百万神)  御祭神の数に驚く
   
         御前四段坂(石段562段~ 785段を登りきって本宮)
             
御本宮。 御祭神は大物主神と崇徳天
全785段の石段頂上、海抜は251m (腰痛をおして登る)
  
   本宮を横から撮る(正面から撮影はするなと案内人)
   
   金刀比羅宮の紋(金刀比羅宮の金をあしらい、人は長く平和(和は囲んだ輪)
   
   南渡殿 (写真の奥、南端に三穂津姫社)
   
   南渡殿 本宮から三穂津姫社まで南北に渡り、この廊下は南渡殿。長さは約40m
   
   三穂津姫社
   本宮の御祭神である大物主神の后にあたる、三穂津姫神が祭られる
   
   高台(展望台)から望む讃岐平野と讃岐富士
   
   境内案内人のお土産屋の従業員
   (団体客を早く店に連れ込みたいがゆえに省略が多く不満が残る)
     
   (27年9月27日撮影・金刀比羅宮にて) 旅行は27日~30日

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles