今日も天気悪く閉じ籠り。四日前にゲットした秋の実を羅列。この日は
歩けるだけ歩き、秋の実を撮れるだけ撮ってみた。しょうもない絵でも
並べられるだけ並べてみると、ここに秋(飽き)がある。 「大した物よ」と
独り善がって雨の日ブログ。 「唇の 紫冴えて アケビかな」 (詠み人不知)
ハナミズキ
![]()
好きなので今シーズンは二回も撮影、二回目の投稿。
![]()
葉も色ずいて・・・
ありふれても、柿の実は秋の象徴
![]()
オリーブ
![]()
オリーブ (↓秋色と↑夏色が混在していました)
![]()
フェイジョアの実 (初見)
![]()
たぶんベニバナエゴの木の実 (初見)
![]()
肌がメロンのようです ヤマガラが好む実。一緒にヤマガラが撮れれば・・・・
![]()
シロシキブ
![]()
シロシキブ
![]()
アケビ
![]()
アケビ これ程紫色が濃く、綺麗なアケビは初見
![]()
(27年10月13日撮影・近隣花探し散歩にて)
歩けるだけ歩き、秋の実を撮れるだけ撮ってみた。しょうもない絵でも
並べられるだけ並べてみると、ここに秋(飽き)がある。 「大した物よ」と
独り善がって雨の日ブログ。 「唇の 紫冴えて アケビかな」 (詠み人不知)
ハナミズキ

好きなので今シーズンは二回も撮影、二回目の投稿。

葉も色ずいて・・・

ありふれても、柿の実は秋の象徴

オリーブ

オリーブ (↓秋色と↑夏色が混在していました)

フェイジョアの実 (初見)

たぶんベニバナエゴの木の実 (初見)

肌がメロンのようです ヤマガラが好む実。一緒にヤマガラが撮れれば・・・・

シロシキブ

シロシキブ

アケビ

アケビ これ程紫色が濃く、綺麗なアケビは初見

(27年10月13日撮影・近隣花探し散歩にて)