紅葉が見頃の皇居の乾通りが(5日~9日)一般公開されている。新聞や
テレビのニュースに誘われて、今日初めて乾通りを散策してきた。坂下門
を入門する長蛇の列に並び、手荷物とボディチェックを受けるまで45分を
要す。無駄な時間と交換に得た価値はそれなりに大きい乾通り散策でした
昨日は日曜日で入門まで2時間待ちだったようです
![]()
入場ゲート坂下門 →乾門迄僅か750mの散策
![]()
宮内庁庁舎正面を見ながら・・・・
![]()
蓮池参集所
![]()
乾通りに直角する山下通り
![]()
長屋門とトウカエデ
![]()
富士見多聞とトウカエデ
![]()
トウカエデとカエデの左が道灌濠
(遠目には銀杏に見えた黄色い木は殆んどがトウカエデ)
![]()
門の奥方向が吹上御所
![]()
乾濠
![]()
出口の乾門近くも人ひとヒト
![]()
乾門が出口になっておりこれを出て乾通散策は終了
(27年12月7日撮影・皇居乾通りにて)
テレビのニュースに誘われて、今日初めて乾通りを散策してきた。坂下門
を入門する長蛇の列に並び、手荷物とボディチェックを受けるまで45分を
要す。無駄な時間と交換に得た価値はそれなりに大きい乾通り散策でした
昨日は日曜日で入門まで2時間待ちだったようです

入場ゲート坂下門 →乾門迄僅か750mの散策

宮内庁庁舎正面を見ながら・・・・

蓮池参集所

乾通りに直角する山下通り

長屋門とトウカエデ

富士見多聞とトウカエデ

トウカエデとカエデの左が道灌濠
(遠目には銀杏に見えた黄色い木は殆んどがトウカエデ)

門の奥方向が吹上御所

乾濠

出口の乾門近くも人ひとヒト

乾門が出口になっておりこれを出て乾通散策は終了

(27年12月7日撮影・皇居乾通りにて)