Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

尾県郷土資料館(尋常小学校)

   今日はホルター心電図を取り付ける。明日の10時まで24時間装着。
   過日の
   高川山登山はJR中央線初狩駅から登り、山の反対側の富士急田野倉駅へ
   下りた。途中に、明治初期の旧尾県学校校舎(現在尾県郷土資料館)があり
   見学。尋常小学校時代の教育関連資料多数展示。入館料無料にも係わらず
   管理人が入れてくれた茶を啜り縷々説明を聞く。小学校時代を思い出す一時

   おがた郷土資料館
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   旧尾県学校校舎(山梨県有形文化財)
   明治初期の建築 擬洋風建築。明治10年開校
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   バルコニー付き洋風2階建て。(この地域にしてはハイカラな建物)
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   昭和16年3月閉校し4月から禾生国民学校としてスタート 
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   お勉強風景 授業中の帽子はいいのか?
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   尋常小学修身書
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   当然最初には教育勅語が
   朕惟フニ我カ皇祖皇宗國ヲ肇ムルコト宏遠ニヲ樹ツルコト深厚ナリ・・・
   悪餓鬼の先輩に教わったものを今でも覚えている
     朕惟フニ屁ヲ垂レタ汝人民臭カロウ国家ノ為ダ我慢シロ・・・
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   二階展示室
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   二階展示室 当時の手製鯉幟と凧
   Image may be NSFW.
Clik here to view.

   (27年12月19日撮影・山梨県都留市・尾県郷土資料館にて)
   

Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles