今日は立春。二十四節気の最初の節が立春で、年の始めという捉え方もある
若い頃は気にもしなかった二十四節気だが、最近は季節の移ろいを、節気で
意識する様になって老いの証拠。散歩道は何となく春の陽射し。目に福寿草を
留めれば正しく立春、春立ちぬ!。
フクジュソウ(蕾)
![]()
立春に似合うフクジュソウ
![]()
初期ゆえにフクジュソウらしさに欠けるが・・・
![]()
未だ蕾もあるが
![]()
こんなに開いてフキノトウ
![]()
(28年2月4日撮影・近隣にて)
一昨日西方寺の後に「臥龍山 雲松院」を訪ねる。本堂のロウバイ
![]()
雲松院で咲き始めたゲンカイツツジが早過ぎて!
![]()
(28年2月2日撮影・雲松院にて)
若い頃は気にもしなかった二十四節気だが、最近は季節の移ろいを、節気で
意識する様になって老いの証拠。散歩道は何となく春の陽射し。目に福寿草を
留めれば正しく立春、春立ちぬ!。
フクジュソウ(蕾)

立春に似合うフクジュソウ

初期ゆえにフクジュソウらしさに欠けるが・・・

未だ蕾もあるが

こんなに開いてフキノトウ


(28年2月4日撮影・近隣にて)
一昨日西方寺の後に「臥龍山 雲松院」を訪ねる。本堂のロウバイ

雲松院で咲き始めたゲンカイツツジが早過ぎて!

(28年2月2日撮影・雲松院にて)