昨日は、自然を楽しむ「さんわ会」の例会で小網代(こあじろ)の森で遊ぶ
小網代の森では春、夏の端境期で花が見られないのが惜しい。一つだけ
準絶滅危惧種のミゾコウジュが見られたのは幸運。小網代湾の干潟では
無数のチゴガニの求愛ダンスのショーを楽しみ、岩場の陰にアカテガニが
顔を見せてくれてラッキー。花に代わってカニに癒される小網代の森でした
チゴガニ
![]()
![]()
![]()
求愛ダンス(ハサミを振り上げて万歳の繰り返し)
![]()
ハサミと一緒に前足を上げるのが特徴。
アカテガニ(3月に訪ねた時はまだ山中で冬眠中のため会えず)
![]()
ヤマトオサガ二
![]()
キツネノボタン
![]()
キケマン
![]()
ミゾコウジュ(初見) シソ科の湿生植物 準絶滅危惧 (NT)
![]()
ミゾコウジュ
![]()
(28年5月24日撮影・三浦半島小網代の森にて)
小網代の森では春、夏の端境期で花が見られないのが惜しい。一つだけ
準絶滅危惧種のミゾコウジュが見られたのは幸運。小網代湾の干潟では
無数のチゴガニの求愛ダンスのショーを楽しみ、岩場の陰にアカテガニが
顔を見せてくれてラッキー。花に代わってカニに癒される小網代の森でした
チゴガニ



求愛ダンス(ハサミを振り上げて万歳の繰り返し)

ハサミと一緒に前足を上げるのが特徴。

アカテガニ(3月に訪ねた時はまだ山中で冬眠中のため会えず)

ヤマトオサガ二

キツネノボタン

キケマン

ミゾコウジュ(初見) シソ科の湿生植物 準絶滅危惧 (NT)

ミゾコウジュ

(28年5月24日撮影・三浦半島小網代の森にて)