コエビソウは道端で年中見かける花で、気にも留めずに見過ごしていたが
よく見ると苞とよばれる赤褐色の葉の間から咲き始めた花が可愛く見えた
ので初めて撮影。 「ありふれた 花にもその美 コエビソウ」。 爺が歩けば
花にあたってフウセンカズラも初めて撮れて、ブログ開設以来の初投稿!
苞の先端から咲き始めたコエビソウの花が可愛く、美しい。
苞が鱗状に重なり合い湾曲した姿がエビのように見えるので「小海老草」
初めて撮ったフウセンカズラ
花の観賞よりも風船状の果実の観賞用で栽培されるそうです。
花よりも蔓の絡まりが見事なフウセンカズラ
附録 イワシャジン(キキョウ科)
(24年9月27日撮影・花探し近隣散歩にて)
よく見ると苞とよばれる赤褐色の葉の間から咲き始めた花が可愛く見えた
ので初めて撮影。 「ありふれた 花にもその美 コエビソウ」。 爺が歩けば
花にあたってフウセンカズラも初めて撮れて、ブログ開設以来の初投稿!
苞の先端から咲き始めたコエビソウの花が可愛く、美しい。
苞が鱗状に重なり合い湾曲した姿がエビのように見えるので「小海老草」
初めて撮ったフウセンカズラ
花の観賞よりも風船状の果実の観賞用で栽培されるそうです。
花よりも蔓の絡まりが見事なフウセンカズラ
附録 イワシャジン(キキョウ科)
(24年9月27日撮影・花探し近隣散歩にて)