今日は七草 「季節感 乏しく綴る絵日記は 七草の花一つだに無し」
大量生産された同じ観音様が全国の寺々に祀られています。三日の日に
拝んだ福泉寺のぼけ封じ観音と全く同じ観音様も各地にあり全国の老人
が「自分だけはボケません様に」と同じ大量生産観音を拝んでいるのです
嫌ですねこんな事まで解ってしまい。ネット社会が作り出す興醒めの世界
同じ観音(ほんの一例)→≪京都・今熊野観音寺のぼけ封じ観音≫
容姿端麗のブロンズ像 「ぼけ封じ観音」 当ブログ二度めの掲載
![]()
高齢化が進み一番人気、つまり販売量の最も多い観音様でしょう
![]()
お爺さんの頭を優しくさする観音様の御手
(24年1月3日撮影・福泉寺にて)
大量生産された同じ観音様が全国の寺々に祀られています。三日の日に
拝んだ福泉寺のぼけ封じ観音と全く同じ観音様も各地にあり全国の老人
が「自分だけはボケません様に」と同じ大量生産観音を拝んでいるのです
嫌ですねこんな事まで解ってしまい。ネット社会が作り出す興醒めの世界
同じ観音(ほんの一例)→≪京都・今熊野観音寺のぼけ封じ観音≫
容姿端麗のブロンズ像 「ぼけ封じ観音」 当ブログ二度めの掲載
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/d5/d5010be231852a235d62bab7036141f7.jpg)
高齢化が進み一番人気、つまり販売量の最も多い観音様でしょう
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/db/4cc70c57b47be24745285196424c9c2f.jpg)
お爺さんの頭を優しくさする観音様の御手
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/9b/f3dacd561f8c78e904dfa26b978f88cd.jpg)
(24年1月3日撮影・福泉寺にて)