鮎釣り後の帰り道に佐野オトリ店の近くに立つ「道の駅とみざわ」の看板に
誘われて立ち寄る。「福士川が育てた香魚・鮎の塩焼き」の宣伝に釣られて
これを賞味し、お土産に山梨特産の桃を買う。 新東名高速の駿河湾SAで
一服して帰路につく。鮎釣りが半分、ドライブが半分の昨日の楽しみでした。
(国道52号線)道の駅 とみざわ (山梨19駅の第1号店)
![]()
広告塔のタケノコが風変わり。中に公衆電話が設置(今回で2回目の掲載)
![]()
モニュメントのタケノコの名前部分は夜は電気がつきます
道の駅に飛び込んできたスーパーセブン
佐野オトリ店が出店する売店
![]()
鮎の塩焼き1匹¥500
![]()
山梨特産の桃
![]()
駿河湾・沼津SA。天気良ければ展望台から駿河湾、伊豆半島が一望
![]()
(26年9月6日撮影・道の駅 とみざわにて)
誘われて立ち寄る。「福士川が育てた香魚・鮎の塩焼き」の宣伝に釣られて
これを賞味し、お土産に山梨特産の桃を買う。 新東名高速の駿河湾SAで
一服して帰路につく。鮎釣りが半分、ドライブが半分の昨日の楽しみでした。
(国道52号線)道の駅 とみざわ (山梨19駅の第1号店)

広告塔のタケノコが風変わり。中に公衆電話が設置(今回で2回目の掲載)

モニュメントのタケノコの名前部分は夜は電気がつきます

道の駅に飛び込んできたスーパーセブン

佐野オトリ店が出店する売店

鮎の塩焼き1匹¥500

山梨特産の桃

駿河湾・沼津SA。天気良ければ展望台から駿河湾、伊豆半島が一望

(26年9月6日撮影・道の駅 とみざわにて)