かながわの景観50選 陣馬山
目覚めると快晴。ボケっと過ごすのももったいなく陣馬山(855m)に登る 無計画ゆえに出立が遅く、雲一点のない山頂に立ったのが13時。今回も 富士山は逆光のシルエット。陣馬山は高尾駅経由で登ると、便利が良くて ともすると、東京の山と勘違いするが神奈川の景観50選の山。良い山で 既に6回登っているが今日は22年6月12日以来の6年振りの白馬に会う...
View Article陣馬山に蝶が舞い・・・富士見飯!
昨日のこと。 昨日、富士山の初冠雪の観測が発表された。タイミングよく陣馬山に登るが 富士は綺麗に見えていたが冠雪は見えず。陣馬山に未だ紅葉の樹々は無く 季節外れの夏日と、アザミに戯れる蝶が春の趣き。そんな中で富士を眺めて 食す握り飯の美味なること、なにものにも代えがたし。山は良い!蝶も良い! 富士はなお良い!...
View Article秋の味覚 マツタケ(松茸)入荷
雨で外出できず。こんな日はスーパー銭湯「万葉の湯」(湯河原♨から運ぶ湯)に浸かり、 心身のオーバーホール。必然的にブログのネタに事欠きぬ。そんな訳で他人の褌ならぬ 愚妻の褌で相撲を取る。愚妻の駄作ティッシュの松茸と一枚の紙から作り出す立体の箱 マツタケ(それぞれティッシュペパーとキッチンペパーとトイレットペーパーを焦がして作る) 似ても似つかぬ松茸だがキノコには見えるかも?...
View Article瓜二つ カラスウリ&スズメウリ
終日、今にも降り出しそうな空模様。曇天の下で精力的に歩いて瓜二つ。 カラスウリはよく目にするが、スズメウリを目にしなくなって久しいのだが 雀瓜と烏瓜を同時に目にして、今日の絵日記は見分けのつかない瓜二つ スズメウリ スズメウリ スズメウリ カラスウリ スズメウリとピラカンサのコラボ (28年10月29日撮影・近隣散歩にて)
View Article紅白(祝儀) 白黒(不祝儀)
曇り空、日最高気温が13.5℃で少々寒し。寒さに負けず歩き出すと、突然 目に飛び込む真っ黒な実。そうだ、今日の散歩の目標は色々な実の採集。 紅白を揃えて縁起物のご祝儀で、白黒が揃って不祝儀で・・・ありきたりだが 色々な実を拾って、秋ですね! 秋。 日ハムの優勝!栗山采配は紅白! ナンテンの実 クロガネモチ ? ? 白花のヤマブキの実...
View Article肺炎球菌ワクチン予防接種(初体験) ツルムラサキ(初見)
新横浜の病院で定期健診と肺炎球菌ワクチン「プレベナー13」の予防接種を受ける 今月はインフルエンザの予防接種も受けており、ご老体を大事大事の取り扱い(笑) 散歩道で撮った珍しい花。愚妻が知らないであろうことを期待して、写真を見せると 『あら、ツルムラサキね、食べられるのよ!』 ギャフン、 無知なのは俺だけか・・・。 ツルムラサキの花 (お恥ずかしながら初見)...
View Articleボケ と シャクナゲ と ツツジの狂い咲き
11~12月にかけて咲く寒ボケが狂い咲いて、既に終り。呆けゆえに狂い咲きも 仕方がないが、石楠花とつつじが狂い咲いて、終っているはずの酔芙蓉が未だ 盛んに咲いて異常。ツワブキは季節通りに咲いてまとも。狂い咲きを見た爺さんが ♪春が来た…と口ずさまなくて安堵する。« 狂い咲き 見分けて爺さん 未だまとも » 一度の散歩で狂い咲きをこんなに見かけて摩訶不思議!...
View Article花泥棒 プルメリア エバーフレッシュ
最高気温は12.7℃。寒い。雨が降りだしそうで、直ぐに戻れるご近所を散歩 ご近所さんちの庭先を狙って花泥棒。珍しい花ありて「♪ ピンポ~ン」すれば、 「プルメリア」の応えあり。数軒先に「エバーフレッシュ」。園芸品種でネタカバー。 南国の花・プルメリア(初見) プルメリア(挿し木ですぐつくそうで大きな鉢で3鉢を持っていました) エバーフレッシュ...
View Article文化祭出品作品 ユウゼンギク と ジョウビタキ と 冬桜
当ブログでは今日の文化の日に合わせ、文化祭を計画し作品を一般公募していたが 応募者は2名のみで低調に終る。作品発表の中止も考えたが、この日の為に寝食を 忘れて製作に取り組まれた作者に敬意を表して発表する・・・ネタがないのが本音(笑) 作品①手芸部門 愚妻作 タイトル:水引きで編む・ユウゼンギク 作品②手芸部門 愚妻作 タイトル:水引きで編む・季節外れのマーガレット...
View Article東洋英和女学院大学文化祭 「かえで祭」
今日は身体から疲れを訴えられて、スーパー銭湯の電気風呂でマッサージ。 従って日記は昨日の出来事 昨日は、東洋英和女学院大学の文化祭で女子大生の若者文化に触れて若返り 「おでんはいかがですか!」沢山並ぶ模擬店から 黄色い声が飛んで実に賑やか 教会で聖歌に耳を傾ける。模擬店のチョコレート付きで¥200のコーヒーが美味...
View Articleカリンに教えられ・・・爺さん哀れ
あれ?こんな所にカリンの木がある。大きな木が急に出来る訳がないので前から あったのだろうが、初めて気がついた。拙宅周りの5㌔以内で「俺には知らない事 はない」と豪語していたが、カリンに見事にその鼻っ柱を折られた。 「もっと謙虚で あらねば!・・・」 とカリンに反省させられ、今日の爺さんいと哀れ! 市営住宅団地の公園のカリン 見事にカリンが生って...
View Article津軽三味線ミニライブ 津軽じょんがら節
近くのスーパーで開催中の青森フェアを覗いてみた。 名産品コーナーでは新製品の 青森米が山積み。試食すると確かに旨い米でしたが、米らしからぬ名前に笑っちゃう その名は「青天の霹靂」。 舞台で「津軽三味線」が奏でる 津軽じょんがら節に痺れて 青森県のゆるキャラの 「いくべぇ」と「決め手くん」と握手して喜ぶ、お爺さんの日曜日 ねぶたの絵がフェアに雰囲気を添えて...
View Article全国的に立冬…で良いのか?!
初めて冬の気配が現われてくる日で今日は立冬。「あれ?今日は全国的に立冬?」 初めてあれ?。那覇は最高気温が27.7℃の夏日で立冬?札幌は雪が降って既に 冬なのに今日が立冬?横浜の最高気温は14.6度。ニシキギの実が皮を剥かれて 寒そうに冬の気配を感じさせて正に立冬。天文学的には全国に通じる二十四節気も 感覚的には全国に通じない二十四節気のあり。今日はその二十四節気の立冬。...
View Article大きな実、小さな実 鬼ゆず と ナツメ
今日も寒かった。大股で急ぎ足に歩くも、身体暖まらず寒いまま 鬼ゆずに出会うも、図体のわりには寒そうに見えて、元気なし ナツメも落果して既に終わり。枝に残った数個がかえって寒そう 未だ11月も上旬で全てが寒々し・・・どうなるの?今年の冬は! 1.5キロ以上はあるかと思われる鬼柚子 去年は11月30日に投稿していたが・・・...
View Articleクリントン負けて世相は黒(黒い実 ヤブラン ヒオウギ シャリンバイ)
今日は木枯らし1号が吹いて、アメリカ大統領選はクリントンが黒星を喫し 世界経済は混乱。トランプ不況もありえて、既に東京市場は円高、株安! 今日は黒星!世相を反映してヤブランの実とシャリンバイの実が目に入り その先にヒオウギの黒い実が撮れて黒尽くし。あの株を持ち続けて大失敗 ヤブラン(去年は11月30日に投稿していたが・・・) まだ若い青々とした実もついて...
View Articleマユミ ヤマボウシに晩秋の色を見る
昨日はトランプショックで株価急落。今日も大幅に下げて暴落を心配したが 急反発、最大の上げ幅。トランプ乱気流で暫くは株価は乱高下するだろう 今日も寒く、北関東で初氷が観測されて、いよいよ冬将軍のお出ましか。 公園でマユミの実が寒そうに揺れて、民家の庭でヤマボウシの実がたわわ。 ヤマボウシは2種類あり、この木は落葉しない方の木だそうで、新知識を得る。...
View Article今日は何の日 1111・串の日=酒の日 ギョリュウバイ
で 11月11日。1並びを物に見立て、語呂を合わせて色々な記念日が設定されている 自分には焼き鳥、おでんの串に見えて串の日、転じて酒の日!晩酌の量を増やして 喜ぶ。今日は「いい月・いい日」!。酒の肴に昨日撮ったギョリュウバイの絵を観賞。 ギョリュウバイの名前が酒の肴に良く似合う・・・魚龍梅・・・実は、正式名は御柳梅・・・ ギョリュウバイ(御柳梅)...
View Article狂い咲き アーモンドの花・・・
今秋の例年にない寒さの中で狂い咲くアーモンド。昨年は⇒« 3月26日»に 撮っているので凡そ4ヶ月早く、異常!。 たとえ花は異常でも、アーモンドの お陰でマンネリの絵日記に、変化の味付け! 春の色が塗れて喜びのあり。 狂い咲きだけに花の数が少ないアーモンド(お向かいさんちにて) 心なしか花びらも破れて盛期の花と違って元気なし・・・ 狂い咲の菜の花...
View Articleジュズダマに南無阿弥陀仏
久し振りに市民の森を散策。普段はあまり他人に出逢わない所だが、天気良好で 多くの他人とすれ違う。樹々は紅葉にもう少し。枯れ終ったジュズダマに出逢えば 数珠ダマだけに南無阿弥陀仏・・・。 ススキやコウヤボウキが森の秋。木間越しの 日差しを浴びて今日のお散歩、森を歩いて一万歩。 ジュズダマも終わりを迎えて・・・南無阿弥陀仏・・・ 終わりのジュズダマ...
View Article袋田の滝 竜神の吊大橋
日本三大名瀑の袋田の滝と紅葉、竜神の吊大橋と紅葉の観賞のバスツアーに乗る 今日は雨予報も終日の曇り空。紅葉も少し早いがまずまずでラッキーなバスツアー 往復で渋滞に嵌まり帰宅が遅くなり、今日は総論の絵、明後日から各論の絵を予定 袋田の滝 竜神吊大橋 吊大橋から見る紅葉 (28年11月14日撮影・袋田の滝、竜神吊大橋にて)
View Article