Quantcast
Channel: 里山で出会った風景
Viewing all 3001 articles
Browse latest View live

さようなら 2013 ”巳” 

$
0
0
大晦日の仕事は愛車の洗車と、巳を送り午を迎える心の準備
日中のお天道様、夜のお星様に見送られて去りゆく2013年の巳
さようなら。再会は12年後。但し、そこまで生かせて貰えたら・・・・
その約束が出来ず悲しいが、再会を夢見て本当の意味でさようなら
巳さんに最後のお願い!
来年が良い年であるように、しっかり午さんに馬トンタッチして下さい。

25年元旦のブログを飾った蛇(愚妻作、折り紙)

元旦を飾った愚妻の作品        
       
大晦日に再登場(上と同じ物) 

江戸切子の巳と共に去りゆく折り紙の巳


当ブログにお立ち寄り戴きコメント等でお励ましを戴いた皆様には
お世話になりました。良いお年をお迎え戴きますよう祈念致します。 

折り紙の馬で年頭ご挨拶

$
0
0
               謹賀新年
        本年も宜しくお願い申し上げます
                 2014 元旦

 小生、6度目の干支が廻って年男。頑張れるだけ頑張ります

愚妻作:折り紙のペガサス

愚妻作:折り紙のペガサス 

愚妻作:折り紙の馬 


                 

年賀状に思う

$
0
0

箱根駅伝を見ながら、昨日届いた年賀状をゆっくり楽しむ
初孫を抱いて喜ぶ姿、ゴルフのスコアーの報告、趣味の話
四国八十八か所お遍路の話、大作の絵を印刷、ジョギング
に晩酌の話、手術入院の話等、あの人この人の顔を見る。       
歳を取れば取る程昔を懐かしく思うものです。年賀状は
年に一度、懐かしいあの人消息が知れて実に楽しい。
暮れの27日に、年賀状の廃止の是非に触れたが、今日は
廃止するなんてとんでもないと思うのです。続けられる内は
続けるべき!と思いを変える、今日は早くも明けて二日。
       



             
             

正月 老夫婦の会話

$
0
0
「爺さんや、風もなく、暖かく、穏やかで、いい正月やね〜」
   「そうやな〜」
「爺さんや、あんた、今年は6回目の年男やね?」
   「そうやな〜」
「もう1回、年男になれるかね〜? なれたらええね〜」
   「そうやな〜」
「そうやな〜、そうやな〜とどないしたん!しっかりせんと!」
   「そうやな〜。今年もがんばっぺ!」 

老夫婦の沈んだ会話の様に聞こえますが、実は将来を見つめて
希望に満ちた、明るい会話(笑)である事を付記致します。

老夫婦の会話は青空を見上げながら

書家:武田双雲 馬 (私は今年、年男)


仕事始め 正月風景

$
0
0
初仕事は愚妻の命令で牛乳の買い出し。途中で商店のお飾りや
空高く舞う凧を撮ったり、2014年のお正月風景をカメラに収めて
たかが牛乳を買うのに1時間30分を要す。時間をたっぷりかけて
牛乳の買い出しが仕事始めとは・・・おめでたきかな呑気な爺さん

     お飾り(拙宅では今年からお飾りを廃止。余所様の
     お飾りを撮って、せめてブログだけでもお飾りを!
     
ショッピングセンター内

ショッピングセンター内     

カイト(近くの玄海田公園にて)

アンパンマンのカイト

    凧揚げの少女(この子だけは揚げる凧が違っていた)   
    
     

新春の華 消防出初式 (総集編)

$
0
0
緑区消防出初式を見学してきた。中学生の吹奏楽が耳に心地よく
「獅子舞」を楽しみ、出初式の定番「まとい振り込み・はしご乗り」を
楽しんだ後は大地震を想定した消防団員の訓練風景を見せて貰う。
会場を包むサイレンの音が緊迫感をうみ、きびきびしたその動作に
涙が出る程に感激しました。いざ!火災、災害、彼らに任せて安心

出初式会場入り口

区内の消防車が一堂に

式典に並ぶ消防隊員達 (挙式体形と言う由)

最初から最後まで出初式を盛りあげる緑区中山中学校吹奏楽部

式典を前に区民有志による郷土芸能「獅子舞」

?式典、表彰式の一部(市会議員や県会議員等々の挨拶ダラダラと)

?−1 演技:まとい振り込み(神港とび職組合)

?−2 演技:はしご乗り(神港とび職組合)型はお馴染みのシャチ鉾

?−1 総合演技:車両分裂行進(消防車が一台づつ貴賓席前を通過)

?−2 総合演技:人命救助に向かう梯子車

?−3 総合演技:一斉放水

(26年1月5日撮影・緑区出初式会場にて)


消防出初式 操方展示 

$
0
0
昨日は小寒で寒の入り。寒さの中で地域の消防出初式を見学してきた
見学場所に厚かましくも来賓用の白布が掛けられたテーブル席を選ぶ。
制服を着た女性職員がお茶をお運びになられて、優しいお声で「どうぞ」
偽物の私は、来賓になりすまし「御苦労さん!」。これ、態の良い詐欺?

豆消防士の敬礼

放水

ホースを転がす

放水

放水

防護服に身を包む隊員

突入指示を受ける

隊員達

梯子車

横浜市消防団

(26年1月5日撮影・緑区消防出初式会場にて)

消防出初式 獅子舞

$
0
0
緑区消防出初式の式典の前座で、縁起物の獅子舞いが舞われた
見物席で獅子に頭をかじって貰う。何となくいい年になりそうな気が
するから不思議なものです。こうなりゃ、ブログも獅子で飾っちゃえ!
愚妻が作った折り紙色紙の獅子舞までも総動員して、縁起絵巻!。

愚妻作:折り紙色紙・獅子舞

折った獅子を色紙に貼り付けています

消防出初式会場で獅子舞(式典の前座演技)

↓↑同じ演技者が早変わり

獅子舞

ひょっとこ ↓↑同じ演技者が早変わり

おかめ(面を被るのは少女でした)

ひょっとこ(面を被るのは少年でした)

(26年1月5日撮影・消防出初式会場にて)

消防出初式 はしご乗り

$
0
0
出初式の華・「はしご乗り」を見学してきた。何時以来だろうか?
「火事と喧嘩は江戸の華」と言われた頃の、火消しの威勢の良さを
表現したものが出初式のはしご乗りでしょう。出初式には欠かせぬ
華です。以前見た時に、はしご乗りに子供は居なかった様に思うが
子供まで登場させるのは様変わりか?、それとも後継者育成か?

「神港とび職組合」の人達による「木遣り歌」

ま神港とび職組合の人達による演技「まとい振り込み」

まといとはしご

中学一年生の女の子。謹賀新年と書かれた帯が投げこまれる

神港とび職組合の人達による演技「はしご乗り」

演技(型)には其々名前があるのでしょうが・・・・





   幼稚園児位の子供を下げて・・・
   
(26年1月5日撮影・緑区消防出初式会場にて)

出初式雑景 横浜消防ヘリ「浜千鳥」

$
0
0
消防関連の物は近くで見る機会が少ないが、今回は梯子車から
ヘリに至るまで色々見てきたが、赤いオートバイの存在を初めて
知る。ヘリや梯子車に比べると緊張感が薄く、のどかな雰囲気!
年賀状を配達する郵便屋さんの様に見えて、笑えちゃうのでした
街を走るの見たことない、消防に役に立つのかオートバイ!。

オートバイ(警察のパトカーの様にサイレンもついていないし・・・)

横浜消防ヘリ「浜千鳥」

イベント用の飛来で燃費(税金)の無駄遣い・・・火の用心の啓蒙か?

梯子車

子供も楽しむ出初式

半鐘(半鐘も現代では死語になりつつあります)
出初式の為に、紅白の帯を巻いて急遽作られた半鐘

火の用心

(26年1月5日撮影・出初式会場にて)

縁起物 紅白の万両

$
0
0
定年後に再就職した会社の人と、久し振りのお誘いを受け一杯。
ブログは過日の散歩で拾った絵。
この時期は花がなく、名前がめでたい万両の実を撮って来た。
それも紅白であればめでたさも百倍返し!。南天も撮って来たが
南天は福寿草とセットが良いそうだ。「難を転じて福となす」という
縁起物。一度福寿草を撮って南天と一緒にブログを飾ってみよう!

万両(紅)(なるべく実の少ない処を撮る)

万両(白)

ナンテン

特に縁起物でもないが
ロウヤガキ(老爺柿)(初めて見ました。初めて掲載)

雌雄異株であり、結実させる為には雄株との交配が必要

(26年1月4日撮影・近隣にて)

マクラメ 馬

$
0
0
名古屋に住む愚妻の友人から、マクラメで作った干支の馬が届いた
早速、ブログのネタ用に並べ方やバックを色々替えて、楽しみながら
写真を撮って、ひ馬つぶし。  ≪ひ馬爺 他人の褌で 相撲とる≫

友人作:マクラメの干支(毎年送って貰えます)

↑↓ 写真の撮り方が悪くやせ馬に。

左馬の色紙に貼られたマクラメの馬(キットの組み立て)

猿ぼぼ 苦難去る 

$
0
0
「猿ぼぼ」は岐阜県飛騨地方の郷土民芸人形で、災いが去る(猿)
家内円(猿)満になるなどとされる縁起物。その猿を、真似て作った
九匹の猿ぼぼを、本物の南天の木に止めて「クナン猿」として送って
もらった。猿ぼぼの顔は特徴のあるフウセンカズラの種を利用した
もので大変凝った作りです。名古屋在住の愚妻の友人に感謝する

本物の猿ぼぼ(猿ぼぼ=猿の赤ん坊)
小生が保存している猿ぼぼを登場させました

九匹の猿ぼぼ

木は南天の木



猿の顔はムクロジ科の職物フウセンカズラの種で出来ている。


休肝日 休刊日

$
0
0
体調不良。体温計は38度3分を示す。原因不明の発熱。
終日グズグズ。酒も欲しくなくお陰で今年初めての休肝日
今日のブログの更新もままならず、今年初めての休刊日。

雪中お見舞い 雪の結晶

$
0
0

昨日は成人式。二十歳の綺麗どころを、写しに出掛ける予定をして
いたが体調不良でアウト。数年前の成人式に雪が降って新成人に
同情した覚えがある。雪といえば東京地方の明日の天気予報は雪
新潟や北陸は降雪量が多く大変な由。雪国の人達には見たくもない
六花と呼ばれる雪の結晶を添えて、「雪中お見舞い申し上げます」

愚妻作:折り紙の雪の結晶



「六花」
結晶が6枚の花弁からなる可憐な花に見える事から呼ばれる



春の息吹

$
0
0
今日は千葉の館山に雪が降って天気予報は的中。幸いにも
横浜は降られずに済んだが、終日厳しい冷え込み。野鳥も
枯れ葉も寒々しく風に揺れている。一方、寒さに震えながらも
間もなく開く蕾をみつけて、寒さの中で春遠からじを実感する。
今日は寒さと引き換えに春の息吹を貰う素敵な散歩道でした。

モズが枯れ木♪ではないけれど寒そうな野鳥

枯れ葉も寒さ凌ぎに丸まって・・・

マンサクの蕾もここまでふくらんで間もなく開花

ミツマタも開花し始めたが未だ寒そうで・・・・

今日の夕焼け(山は大山)

(26年1月15日撮影・近隣の玄海田公園にて)
 

病院 新年会

$
0
0
今日は北里大学病院の定期の眼科受診。可もなく不可もなく、一進一退。
17時から「自然を楽しむさんわ会」の新年会に出席。ビンゴゲーム等で
楽しませて貰う。飲みすぎました。従って、今日のブログ更新はここまで。

ホソバヒイラギナンテン

$
0
0
寒さが幾分和らぎ陽のある暖かい内に散歩。途中でホソバヒイラギ
ナンテンが撮れる。ナンテン、ヒイラギナンテンまでは知っていたが
ホソバヒイラギナンテンは初。花期は9〜10月で翌年2月頃に実を
つける由。花と付けた青→藍色への変化過程の実を時を追わずに
一度に撮れたのはラッキー。これも季節の狂いでしょうか?

ホソバヒイラギナンテン(細葉柊南天)

葉が細いのでホソバヒイラギナンテン

散り残ったホソバヒイラギナンテンの最後の花

青い実(種)が結実

枝の先端の実は藍色にかわりつつあり



花の様な藍色の種になりつつあり

藍色の種が完成、やがて黒くなる由。

(26年1月17日撮影・近隣玄海田公園にて)

月桂樹 と 月桂冠

$
0
0
恥ずかしながら月桂樹の木を初めて見る。私の知る限り、月桂樹は
その葉が料理の香り付けに用いられることと、マラソンの優勝者の
頭に被せる若枝で編んだ冠の「月桂冠」と、酒の「月桂冠」だけです
実になサケない話である。酒がない、そうだ!月桂冠を買って来よう
今宵の晩酌は月桂樹、いや月桂冠!。

常緑小高木。月桂樹は雌雄異株。葉に芳香がある
この木では未だ月桂冠は編めそうにない・・・

花期は4〜5月。既に蕾を沢山持っている

花も見た事がなかったが、この春は見ておきたい。

(26年1月18日撮影・近隣花探し散歩にて)

17時過ぎに急遽買い出動(近くの店にはこれしかない)

目で見るアベノミクス効果

$
0
0
消費税アップの駆け込み需要で自動車のディーラーは商談客で
混雑。自動車もさる事ながら住宅関連も同様。戸建住宅の販促
イベントを覗いて驚いた。先着50名に福袋・餅つき・乗馬体験や
金魚すくい・ガリバー車両展示etcで集客力を上げてお祭り騒ぎ。
景気は上昇!経済素人の私の目にも見えるアベノミクス効果!。

これも目で見るアベノミクス効果  餅つき体験







つき立てのキナコ餅を二つ程御馳走になる

乗馬体験コーナーには2頭の馬を・・・

乗馬体験

売り出し中の95邸の一部

成約リボンの数が景気の上昇を示しているか?

(26年1月19日撮影・サンクタスシティにて)
Viewing all 3001 articles
Browse latest View live