Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

武相寅歳薬師如来霊場観護寺 印融法印の墓

観護寺で横浜市登録史跡の印融法印の墓を見る機会があり歴史の勉強(笑)
印融(1435〜 1519)は緑区三保町(我が家の隣町)出身の室町時代の学僧で、
港北区鳥山町の三会寺で伝法を受け高野山で研鑚を積み関東に帰り、横浜市
域で布教、弟子の養成、著作活動を行い、真言宗の復興に努めた偉い人の由
1519年にこの観護寺で85歳で没した。お墓は珍しい中世独特の五輪塔形式。

                印融法印の墓の説明
Image may be NSFW.
Clik here to view.

           印融法印の五輪塔形式の墓は横浜市地域史跡
Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.


Image may be NSFW.
Clik here to view.

          (24年2月26日撮影・観護寺にて)


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3001

Trending Articles