19日のさんわ会は 県立フラワーセンター大船植物園見学の後は近くの
陽谷山・龍宝寺を参拝し、 旧石井家住宅(国重要文化財)等を見学して
5月の例会を終了する。6月の例会を期待して今日は陽谷山龍宝寺の絵
龍宝寺トンネルを抜けると直ぐ右に龍宝寺
![]()
龍宝寺山門(江戸時代末期)
![]()
陽谷山龍宝寺本堂 (本尊は釈迦如来像)と石畳
![]()
本堂は火災で焼失、再建。
![]()
新井白石碑 (1700年代のもので古く、風化により碑文は不読)
旧石井住宅 元禄期に建てられた農家を移築(国・重要文化財)
![]()
境内で夏椿が咲いて
![]()
![]()
ナツツバキの蕾
![]()
終りがけの黄菖蒲
![]()
(27年5月19日撮影・鎌倉、龍宝寺にて)
陽谷山・龍宝寺を参拝し、 旧石井家住宅(国重要文化財)等を見学して
5月の例会を終了する。6月の例会を期待して今日は陽谷山龍宝寺の絵
龍宝寺トンネルを抜けると直ぐ右に龍宝寺

龍宝寺山門(江戸時代末期)

陽谷山龍宝寺本堂 (本尊は釈迦如来像)と石畳

本堂は火災で焼失、再建。

新井白石碑 (1700年代のもので古く、風化により碑文は不読)

旧石井住宅 元禄期に建てられた農家を移築(国・重要文化財)

境内で夏椿が咲いて


ナツツバキの蕾

終りがけの黄菖蒲

(27年5月19日撮影・鎌倉、龍宝寺にて)