座禅草の群生地で有名な小倉山(954m)に座禅草を見物がてら登る
JR中央線塩山駅→玉宮座禅草公園→小倉山山頂→上条峠→船宮神社
→座禅草公園→甘草屋敷(旧高野家住宅)→JR塩山駅
足慣らしを兼ねて低山を選ぶが暫くぶりの登山の為に厳しい山登りになる
今日は3・11鎮魂の日。特急待ち合わせで停車中のJR塩津駅の電車の
中で町のサイレンに合わせて黙祷。去年のブログは恐怖の空白の一日。
座禅草を見て登山開始、小倉山への分岐点
![]()
小倉山展望台が見えてきて・・・
![]()
小倉山展望台
![]()
山頂周辺の登山道はまだ雪の中
![]()
展望台から望む甲府盆地(中央の小さい山は塩山山)
雲がなければ前方に雪の南アルプスの峰々が見えるのだが・・・
![]()
展望台から望む
![]()
途中の上条峠尾根道コースから東側を望む
![]()
(24年3月11日撮影・山梨県小倉山にて)
JR中央線塩山駅→玉宮座禅草公園→小倉山山頂→上条峠→船宮神社
→座禅草公園→甘草屋敷(旧高野家住宅)→JR塩山駅
足慣らしを兼ねて低山を選ぶが暫くぶりの登山の為に厳しい山登りになる
今日は3・11鎮魂の日。特急待ち合わせで停車中のJR塩津駅の電車の
中で町のサイレンに合わせて黙祷。去年のブログは恐怖の空白の一日。
座禅草を見て登山開始、小倉山への分岐点

小倉山展望台が見えてきて・・・

小倉山展望台

山頂周辺の登山道はまだ雪の中

展望台から望む甲府盆地(中央の小さい山は塩山山)
雲がなければ前方に雪の南アルプスの峰々が見えるのだが・・・

展望台から望む

途中の上条峠尾根道コースから東側を望む

(24年3月11日撮影・山梨県小倉山にて)