最高気温33度。外出を控え、大楠山の写真を整理して、今日のブログの
ネタ探し。花の端境期で撮れた花はリコリスとヤブミョウガ。この二つでは
役不足。青空に映える雨量観測所の塔を主役に今日のブログ。夏の演出。
国土交通省大楠山レーダ雨量観測所(山頂展望台から)
写真を拡大すると左に伊豆半島天城山が写っているのだが・・・
塔の下の丸い屋根は観測所の展望台の屋根
国土交通省は全国26ヶ所のレーダ雨量観測所で雨量観測を実施している
その一つが大楠山観測所。 レーダアンテナから発射された電波を雨にあて
跳ね返される強さを計算して雨の量を測定するシステムだそうだ
観測所の展望台から大楠山山頂を望む(鉄塔の左に山頂の展望台)
登山口の芦名コースを進むと直ぐに芦名の堰(11号台風の影響で泥水)
ヤブンミョウガの群生
育ちの良い大きいヤブミョウガでした
広い野原に一株だけリコリス咲いて
彼岸花の一種リコリス(早過ぎ・・・)
前田川の川沿い散策路
気分良好なるも、台風11号の影響で増水で歩きにくい
(27年7月19日撮影・大楠山にて)
ネタ探し。花の端境期で撮れた花はリコリスとヤブミョウガ。この二つでは
役不足。青空に映える雨量観測所の塔を主役に今日のブログ。夏の演出。
国土交通省大楠山レーダ雨量観測所(山頂展望台から)
写真を拡大すると左に伊豆半島天城山が写っているのだが・・・
塔の下の丸い屋根は観測所の展望台の屋根
国土交通省は全国26ヶ所のレーダ雨量観測所で雨量観測を実施している
その一つが大楠山観測所。 レーダアンテナから発射された電波を雨にあて
跳ね返される強さを計算して雨の量を測定するシステムだそうだ
観測所の展望台から大楠山山頂を望む(鉄塔の左に山頂の展望台)
登山口の芦名コースを進むと直ぐに芦名の堰(11号台風の影響で泥水)
ヤブンミョウガの群生
育ちの良い大きいヤブミョウガでした
広い野原に一株だけリコリス咲いて
彼岸花の一種リコリス(早過ぎ・・・)
前田川の川沿い散策路
気分良好なるも、台風11号の影響で増水で歩きにくい
(27年7月19日撮影・大楠山にて)