今日も日課の腰痛治療で整形外科通い。今にして思うと腰痛を持ちながら
こんぴらさんの石段をよく登れたものと思う。 芝居小屋「金丸座」の見学で
785段の内、役240段をショートカットして、 帰りは山道を下って来た事が
幸いした様だ。その金丸座を載せる序でに、昔懐かしい大衆演劇を載せて
今日のブログは芝居と踊り。
旧金毘羅大芝居「金丸座」(現存する日本最古の芝居小屋)国重要文化財
金丸座の横から(窓は舞台の灯かりとり)
金丸座を背後から (館内を見学出来ず残念)
奥道後温泉の一軒宿・壱湯の守 ロゴが気に入ったので・・・
大衆演劇・奥道後劇場
温泉宿の舞台で大衆演劇(無料)を見るなんて50年振りくらいでしょう
大昔の温泉の楽しみの舞台が今でも残っている事に驚く。
出し物は南條光貴劇団。 以下、ストロボが使えずにピンボケですが・・・
阿波踊り像(徳島阿波おどり空港にて)
(27年9月27日撮影・徳島空港、28日撮影・琴平宮と奥道後にて)
こんぴらさんの石段をよく登れたものと思う。 芝居小屋「金丸座」の見学で
785段の内、役240段をショートカットして、 帰りは山道を下って来た事が
幸いした様だ。その金丸座を載せる序でに、昔懐かしい大衆演劇を載せて
今日のブログは芝居と踊り。
旧金毘羅大芝居「金丸座」(現存する日本最古の芝居小屋)国重要文化財
金丸座の横から(窓は舞台の灯かりとり)
金丸座を背後から (館内を見学出来ず残念)
奥道後温泉の一軒宿・壱湯の守 ロゴが気に入ったので・・・
大衆演劇・奥道後劇場
温泉宿の舞台で大衆演劇(無料)を見るなんて50年振りくらいでしょう
大昔の温泉の楽しみの舞台が今でも残っている事に驚く。
出し物は南條光貴劇団。 以下、ストロボが使えずにピンボケですが・・・
阿波踊り像(徳島阿波おどり空港にて)
(27年9月27日撮影・徳島空港、28日撮影・琴平宮と奥道後にて)