今日は二十四節気の一つで「霜降」。霜が降りて冬の近づきを感じる頃で
霜降から立冬までの間に吹く北風が「木枯らし」で、 愈々大嫌いな寒い冬
寒さを凌ぐには綿が良い。てな訳で今日はじきに綿になる 風船唐綿の絵
しかし霜降にしては、 最高気温が23.8度で、大汗をかく散歩。 綿は不要
フウセントウワタ(風船唐綿)
![]()
![]()
花が終わって実になりつつあり・・・
実が出来始めて・・・
![]()
実らしくなって・・・
![]()
半人前の実になって・・・
![]()
一人前に育って・・・
![]()
もう少し育てば割れて綿が出てきます
![]()
(27年10月24日撮影・近隣の大林寺にて)
霜降から立冬までの間に吹く北風が「木枯らし」で、 愈々大嫌いな寒い冬
寒さを凌ぐには綿が良い。てな訳で今日はじきに綿になる 風船唐綿の絵
しかし霜降にしては、 最高気温が23.8度で、大汗をかく散歩。 綿は不要
フウセントウワタ(風船唐綿)


花が終わって実になりつつあり・・・

実が出来始めて・・・

実らしくなって・・・

半人前の実になって・・・

一人前に育って・・・

もう少し育てば割れて綿が出てきます

(27年10月24日撮影・近隣の大林寺にて)