今日は二十四節気の一つで「立冬」 初めて冬の気配が現われてくる日
先日の同窓会は、立冬を前にして夏日に近い好天に恵まれてラッキー
白河の関跡、延喜式・白河神社と境内の巨樹や、白河関の森公園では
芭蕉と曽良の像等々を楽しむことが出来ました。
古関蹟(こかんせき)の碑
(松平定信が1800年にここが白河関跡であることを断定して建立した碑)
大黒様(風化しつつあり大変古い大黒様でした)
白河神社の扁額
白河神社・拝殿(社殿は仙台藩主・伊達正宗が寄進したと伝えられる)
白河神社・本殿(写す場所がなく屋根だけ)
境内から白河神社(手前が拝殿、奥が本殿)
神社境内に散り残る紅葉
樹齢800年の御神木の杉と
沢山ある藤の巨木が歴史ある
神社の証明で素晴らしい神社
関の森公園
公園広場の松雄芭蕉と曽良の像(台座は句碑になっている)
芭蕉: 風流の 初めやおくの 田植うた
曽良: 卯の花を かざしに関の 晴着かな
(27年11月6日撮影・白河の関、白河神社にて)
先日の同窓会は、立冬を前にして夏日に近い好天に恵まれてラッキー
白河の関跡、延喜式・白河神社と境内の巨樹や、白河関の森公園では
芭蕉と曽良の像等々を楽しむことが出来ました。
古関蹟(こかんせき)の碑
(松平定信が1800年にここが白河関跡であることを断定して建立した碑)
大黒様(風化しつつあり大変古い大黒様でした)
白河神社の扁額
白河神社・拝殿(社殿は仙台藩主・伊達正宗が寄進したと伝えられる)
白河神社・本殿(写す場所がなく屋根だけ)
境内から白河神社(手前が拝殿、奥が本殿)
神社境内に散り残る紅葉
樹齢800年の御神木の杉と
沢山ある藤の巨木が歴史ある
神社の証明で素晴らしい神社
関の森公園
公園広場の松雄芭蕉と曽良の像(台座は句碑になっている)
芭蕉: 風流の 初めやおくの 田植うた
曽良: 卯の花を かざしに関の 晴着かな
(27年11月6日撮影・白河の関、白河神社にて)