釈迦入滅の様子を絵画的に描いたものが涅槃図であり、それを像として
あらわしたものが涅槃像(俗称:寝釈迦様)である。先月鎌倉の英勝寺で
涅槃図をみてから、散歩中に今日で三体目の寝釈迦様に出逢う。今まで
全く見ることがなかったのに不思議な現象である。もしや?お導きか?
涅槃図(英勝寺所蔵)
![]()
横浜三保浄苑にて
![]()
テレビを見る時の私。いつも愚妻に、また寝釈迦様ですか?と言われている
![]()
旭区、福泉寺にて
![]()
緑区、福泉寺にて
![]()
桃の節句に桃の花を寝釈迦さんに飾る
![]()
梅が終わればもう桃の花・今年の初物(桃の花とつぼみと葉の新芽と)
![]()
桃の蕾
![]()
![]()
(28年3月3日撮影・近隣にて)
あらわしたものが涅槃像(俗称:寝釈迦様)である。先月鎌倉の英勝寺で
涅槃図をみてから、散歩中に今日で三体目の寝釈迦様に出逢う。今まで
全く見ることがなかったのに不思議な現象である。もしや?お導きか?
涅槃図(英勝寺所蔵)

横浜三保浄苑にて

テレビを見る時の私。いつも愚妻に、また寝釈迦様ですか?と言われている

旭区、福泉寺にて

緑区、福泉寺にて

桃の節句に桃の花を寝釈迦さんに飾る

梅が終わればもう桃の花・今年の初物(桃の花とつぼみと葉の新芽と)

桃の蕾


(28年3月3日撮影・近隣にて)