「秋の自然を楽しむ講座」2回目。東工大の見学と構内自然観察の後は
高尾山登山と周辺散策。高尾山は横浜市北部方面の最高峰(100.5m)
横浜市内で唯一の三角点があり眺望良好、この日は富士山はかくれて
いたが丹沢山塊の大山を望む。ちなみに横浜市内の最高峰は金沢区
の大丸山で156mだそうな。近々横浜市の最高峰を制覇(笑)する予定
正面の林が高尾山山頂、左は東工大
![]()
高尾山山頂風景 (ミシュランの三つ星を受けたあの高尾山とは大違い)
![]()
飯縄神社 ヒメムカシヨモギグサ
![]()
横浜市内で唯一の一等三角点
![]()
アメリカイヌホウズキ(亜米利加犬酸漿)の花と実
(ナス科。茄子の花によく似ていて5mmにも満たないような小さい花)
![]()
葛
![]()
ボサギク
![]()
ガマズミ
![]()
アシタバ
![]()
?( 東工大構内で咲いていたのと同じ花)
![]()
タイワンホトトギス
![]()
イタドリ ネズミモチ
![]()
(24年10月9日撮影・高尾山とその周辺にて)
高尾山登山と周辺散策。高尾山は横浜市北部方面の最高峰(100.5m)
横浜市内で唯一の三角点があり眺望良好、この日は富士山はかくれて
いたが丹沢山塊の大山を望む。ちなみに横浜市内の最高峰は金沢区
の大丸山で156mだそうな。近々横浜市の最高峰を制覇(笑)する予定
正面の林が高尾山山頂、左は東工大
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/dc/17a4e9bedfedbafec896bb4753118731.jpg)
高尾山山頂風景 (ミシュランの三つ星を受けたあの高尾山とは大違い)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/d4/5168d640eb6ce972e5d563fce4d71453.jpg)
飯縄神社 ヒメムカシヨモギグサ
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/ee/af63dfab9b64f0ce51946757e8804776.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/fb/828c122d2a651cd81cd9a9508555fbec.jpg)
横浜市内で唯一の一等三角点
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/0c/7d24e602d01d696949ea2549f82cc722.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/09/2d7859421ac5203697a27de4957b9662.jpg)
アメリカイヌホウズキ(亜米利加犬酸漿)の花と実
(ナス科。茄子の花によく似ていて5mmにも満たないような小さい花)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/1b/7665973a61f10459536ec4919a52ffc2.jpg)
葛
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f8/5781f5b96212fe5be2e44b7bca5073a2.jpg)
ボサギク
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b2/c3dff276382af84f83310d4e538d66f5.jpg)
ガマズミ
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/83/e11e91684f211b8ffac7e62a6c126292.jpg)
アシタバ
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/19/53b1239e364ba82df7dd273034a76e38.jpg)
?( 東工大構内で咲いていたのと同じ花)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8c/df69e8c8fcb142f143b06b408f348dc2.jpg)
タイワンホトトギス
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/b5/57ed3eb3427eff2e3230d467b8bb17df.jpg)
イタドリ ネズミモチ
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/b1/8b5dbd14606608408e5e5463763f556e.jpg)
![](http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/dc/7f3628081e43c8d602ca94a7bd5c47af.jpg)
(24年10月9日撮影・高尾山とその周辺にて)