紅葉散策で東京都の高尾山(599m)神奈川の小仏城山(670m)登山
小仏峠展望台から富士山と相模湖を望む
![]()
山の写真整理が追いつかず1枚だけ。あとは14日の古い絵で。
ピラカンサスや千両、ナンテンの実はありふれているが、最近見かけなく
なったウメモドキ等を目にするのは、嬉しいもの。意識を花探し散歩から
秋の実探しに替えて歩く。多くの実が目に飛び込んでくるから不思議です
ツルウメモドキ、白式部、白山吹の実を撮って、この日は幸せ拾った気分
ツルウメモドキ
![]()
ガマズミ
![]()
白式部(紫式部と同族)紫式部の品種のうち、実が白いものが白式部
![]()
白ヤマブキの実(白ヤマブキは普通の山吹と属が違う様です)
![]()
コガネモチの実
![]()
拙宅の十両 拙宅の白の百両
![]()
拙宅の千両 近隣でナンテン
(24年11月14日撮影・拙宅と近隣花探し散歩にて)
小仏峠展望台から富士山と相模湖を望む

山の写真整理が追いつかず1枚だけ。あとは14日の古い絵で。
ピラカンサスや千両、ナンテンの実はありふれているが、最近見かけなく
なったウメモドキ等を目にするのは、嬉しいもの。意識を花探し散歩から
秋の実探しに替えて歩く。多くの実が目に飛び込んでくるから不思議です
ツルウメモドキ、白式部、白山吹の実を撮って、この日は幸せ拾った気分
ツルウメモドキ

ガマズミ

白式部(紫式部と同族)紫式部の品種のうち、実が白いものが白式部

白ヤマブキの実(白ヤマブキは普通の山吹と属が違う様です)

コガネモチの実

拙宅の十両 拙宅の白の百両


拙宅の千両 近隣でナンテン


(24年11月14日撮影・拙宅と近隣花探し散歩にて)