昨日は関東も宇都宮や水戸に初雪が降って、いよいよ 冬将軍の到来です
過日登った小仏城山は今回で3回目。10年前神奈川県の相模湖方面から
登って山頂近くの急勾配に泣いた事を思い出し、その道を少し辿ってみたら
泣く程険しい道ではない。この程度の道なら楽勝だと、今思えた事が嬉しい
「そうか、俺は未だ元気だ!これからも大いに山を楽しもう」と思うのでした
小仏城山(こぼとけしろやま)山頂から見る富士
![]()
山頂の標識(670m)と以前にはなかった一刀彫と思われる天狗
![]()
黄色いもみじ
![]()
山頂の茶屋(客もまばら)
![]()
小仏峠の展望台から。眼下に相模湖が光る
![]()
明治天皇小仏峠御休所の跡及御野立所の碑
![]()
小仏峠(560m)から一気に小仏のバス停→JR高尾駅
![]()
(24年11月27日撮影・小仏城山にて)
過日登った小仏城山は今回で3回目。10年前神奈川県の相模湖方面から
登って山頂近くの急勾配に泣いた事を思い出し、その道を少し辿ってみたら
泣く程険しい道ではない。この程度の道なら楽勝だと、今思えた事が嬉しい
「そうか、俺は未だ元気だ!これからも大いに山を楽しもう」と思うのでした
小仏城山(こぼとけしろやま)山頂から見る富士

山頂の標識(670m)と以前にはなかった一刀彫と思われる天狗


黄色いもみじ

山頂の茶屋(客もまばら)

小仏峠の展望台から。眼下に相模湖が光る

明治天皇小仏峠御休所の跡及御野立所の碑


小仏峠(560m)から一気に小仏のバス停→JR高尾駅

(24年11月27日撮影・小仏城山にて)