大倉山梅園散策の折りに歩いた「太尾堤緑道」の下は昔は川が流れて
いた由。今は立派な桜並木道になり、所どころに横浜彫刻展受賞作品
が設置されていて目を楽しませてくれる。彫刻、梅の花、鳥を見て歩く。
ガサツな私には風流は似合わぬが、こんな事も偶には良いものである
大倉山梅園の蕾が沢山の「淡路枝垂れ梅」
![]()
早咲きの八重旭
![]()
メジロ
![]()
横浜彫刻展受賞作品(横浜ビエンナーレ’89)(以下同じ)
作家:黒川晃彦 タイトル「プリーズ・リクエスト」 真鍮製
![]()
作者:中岡慎太郎 タイトル「まかせなさい」 コンクリート製
![]()
作者:鈴木明 タイトル「ヨコハマ・トライアングル」 ステンレス製
![]()
(25年2月26日撮影・港北区、大倉山梅園と太尾堤緑道にて)
いた由。今は立派な桜並木道になり、所どころに横浜彫刻展受賞作品
が設置されていて目を楽しませてくれる。彫刻、梅の花、鳥を見て歩く。
ガサツな私には風流は似合わぬが、こんな事も偶には良いものである
大倉山梅園の蕾が沢山の「淡路枝垂れ梅」

早咲きの八重旭

メジロ

横浜彫刻展受賞作品(横浜ビエンナーレ’89)(以下同じ)
作家:黒川晃彦 タイトル「プリーズ・リクエスト」 真鍮製

作者:中岡慎太郎 タイトル「まかせなさい」 コンクリート製

作者:鈴木明 タイトル「ヨコハマ・トライアングル」 ステンレス製

(25年2月26日撮影・港北区、大倉山梅園と太尾堤緑道にて)