大倉山梅園 観梅散策
「自然を楽しむさんわ会」の2月定例会が実施されて、大倉山梅園の観梅 30種200本の梅も今年の寒さで開花が遅れているが、それなりに楽しめた 天気が良いのが何よりのご馳走。芝生の上で老老男女が車座に座り昼食 懇談。なかなか乙な観梅でした。次回定例会の「かたくりの里」が楽しみ。 大倉山梅園(オリーブ坂を登りきると白梅が歓迎してくれて・・・仲間達) 大倉山梅園、梅と吾妻屋(少々早く冬の様相)...
View Articleメジロ in 大倉山梅園
昨日の梅の花見は好天に恵まれラッキーでした。今日は朝のうち寒い雨。 寒空の下で梅の花も野鳥も寒さで震えていることでしょう。 野鳥と言えば 大倉山梅園にメジロが沢山花見遊山に来園していました。メジロは動きが 忙しなく撮り難い鳥ですが、今シーズン初のメジロが撮れて自然を楽しむ。 大倉山梅園 メジロ(十数枚撮ってまともなのは辛うじてこの1枚) 花や枝が邪魔をしてあげくにちょこまか動くので撮り難い...
View Article梅とメジロと彫刻と in 大倉山
大倉山梅園散策の折りに歩いた「太尾堤緑道」の下は昔は川が流れて いた由。今は立派な桜並木道になり、所どころに横浜彫刻展受賞作品 が設置されていて目を楽しませてくれる。彫刻、梅の花、鳥を見て歩く。 ガサツな私には風流は似合わぬが、こんな事も偶には良いものである 大倉山梅園の蕾が沢山の「淡路枝垂れ梅」 早咲きの八重旭 メジロ...
View Article小さな出来事 in 藤野町芸術の道
今日から弥生。春一番が吹く。 画は再び藤野町・芸術の道で拾った画。散策中に膀胱が騒ぎ尿意を 覚ゆ。遠目に壊れた小屋が見えて、小屋の裏で人目を偲び用を足す べく近づけばそは芸術なりき。芸術と騒ぐ膀胱を秤に掛けりゃ、芸術 が重たいこの道は。仕方なく小屋奥の林深くに分け入り用を済ませて 出て来ると近所のお婆ちゃん二人。「や、こんにちは、良いお天気で」 作家:斎藤史門 タイトル「庵(いおり)」...
View Article芸術の道 継続は力
ブログは絵日記。その日の出来事と思いを 素直に綴れば良い。しかし 毎日書ける事はそうそうは続かない。つまりネタ切れ。ネタがなければ 休めばいいのに、パソコンのスイッチONして晩酌体制。酒とブログの 習慣的一体化。さて何を書く?過日拾った芸術の画を載せて、続ける 事に意義を求めて「継続は力なり」と書いて、今日の日記は苦し紛れに 作家:村上 正江 「COSMOS」 作家:原 智...
View Article時間の浪費 雛祭り
今日は雛祭り。雛人形も色々な種類があるが、拙宅の雛飾りは愚妻が制作 材料費は紙代のみの安上がりで「倹約雛」と呼ぶ。費用を倹約して作っても 制作に無駄な時間を掛け過ぎて別名を「時間浪費雛」とも言う。自分はその 「時間浪費雛」撮影に時間を浪費。残り少ない時間を夫婦で浪費 馬鹿夫婦 参考:≪2010年時間浪費雛≫ 愚妻作 (倹約雛・三段飾り)...
View Article芸術の道 雑景&雑感
里山を歩く孤独な老人が一人、魚釣りをする孤独な老人の姿を眺めて思う 釣れる気配はない。冷たい水の上で寒さに耐えて、止まった時間と空間に 身を置いて自然に溶け込む彼の姿は美しい・・・これが美しく?見える・・・・ 藤野町・芸術の道で難解な彫刻を見過ぎたお陰で、下手な芸術かぶれ! 老人と川・・・色々なものが見えて、実に美しい(?)光景です 相模川支流の秋山川にかかる秋川橋...
View Article春の息吹
あちこちに春の息吹。既に梅は開花して、沈丁花や石楠花の蕾が 膨らむ。あちこちで卒業式。学生は夢に向かってその胸が膨らむ。 春の息吹。爺さんのいびきに婆さん溜め息。春眠不覚暁には少々 早いが久し振りに良く眠れて快調。今日の花探し散歩は快足快速 (今日は啓蟄だが虫が撮れずに花ばかり) 紅梅 八重咲きが奇麗な白梅 沈丁花 石楠花の花芽 ナンテンヒイラギ (25年3月5日撮影・近隣花探し散歩にて)
View Article春の証明 河津桜&木瓜
咲いている桜の花を見て、散歩コースに 河津桜があるのを初めて知った 「花探し散歩」と気取って歩いても観察眼が出鱈目の証明。河津桜といえ ば、本場の河津では開花が遅れて「河津桜祭り」が1週間延期されて3月 11日からの由。これは今冬の寒波の証明。しかし、ここにきて暖かくなり 桜や木瓜の花が撮れて春が来た証明。ブログの上にも spring has come。 河津桜 河津桜...
View Article春色 サンシュユ
今日は気持ちの悪い程のなま暖かさでした 見頃というには少し早いが輝く黄金色のサンシュユの花を見つけた 植物園ではないが説明文があり無知の私には嬉しい。サンシュユは 春と秋にそれぞれ別名を持つ。春は葉が出る前に黄色い花を無数に つけてハルコガネバナ。秋には、つけた赤い実をサンゴに見立てて 秋サンゴ。洒落た名である。秋になったら見た事のない 秋サンゴの...
View Article騒音の中の釣り人
釣り人は、そこに池があるから釣りをする。走る電車の騒音を、気に もかけずにしじまの世界。ひたすら浮きを見つめて無我の境地か? この環境で無我の境地に浸れる彼が羨ましい。私は釣り人の背後に 咲くアセビの花で春を撮る・・巧く撮れたかな?・・邪念ばかり多くして 私から見れば東急電車が5分間隔に走って騒音の世界も 彼ら二人にはしじまの世界 釣り人のバックにはアセビが咲いて・・・ アセビ...
View Articleジャパンインターナショナルボートショー2013
日本国内最大と言われる海洋レジャー展示会 (日本舟艇工業会主催)が 開かれている。シャトルバスでパシフィコ横浜と横浜ベイサイドマリーナの 2会場を楽しむ。ベイサイドマリーナには40隻の船が海上係留展示され パシフィコ横浜には170隻を展示。円がなくて、海洋レジャーなどは縁も ないが 「釣り船がもてればな〜」・・・見て羨み、写真を撮って楽しむ一日 横浜ベイサイドマリーナ会場(第二会場)...
View Articleジャパンインターナショナルボートショー2013
風に乗って中国から運ばれてきた黄砂とPM2.5と花粉が混じって 晴れているのにくもり空。 「PM2.5を吸って散歩する馬鹿な奴」 と 歩いて間もなく気がついて、慌てて帰宅。出来の悪いボートショーの 写真を整理しながら思う。ブログに羅列する下手な写真を撮り続け フィルムカメラなら家計は今より更に火の車。 デジカメに「谢谢!」 第一会場(パシフィコ横浜)の案内板 展示ホール入場ゲート ホンダのブース...
View Article水難救助艇 in インターナショナルジャパンボートショー
東日本大震災2年。復興は遅々として進まず被災者には気の毒。過日の ボートショーでは贅沢な海洋レジャー用ボートの中に水難救助用ボートの 展示があってメーカーの水難救助に対する姿勢に救われる思い。中でも ライフボートシェルターはひっくり返っても自動的に起き上がる事が出来る 水上の起き上がり小法師ともいえるボートで津波に勝てる船です。海辺に 近い老人ホームなどには是非準備してもらいたい水難救助艇でした。...
View Article水陸両用水難救助艇 SEALEGS
ボートーショーは前回が何時だったか忘れたが今回が2回目の見学 前回見学の時は水難救助艇の展示は、全くなかったような気がする 東日本大震災の津波の影響で、今回のショーには展示がされていた 船を見て思う。こんな船に乗る時は命からがら逃げる時であり絶対に 乗りたくない船である・・・しかし、なければ困るありがたい船でもある SEALEGSのボートオブザイヤー2012の特別賞の受賞が嬉しい!...
View Article春本番 in 県立フラワーセンター 大船植物園
梅が散り始めて桜の開花が進んでいるとの情報を得て大船植物園に 出掛けて来た。河津桜を筆頭に大寒桜、寒緋桜やら計 8種類の桜で 春爛漫。流石にソメイヨシノの蕾は未だ硬かったが、今日は福岡市で ソメイヨシノの開花が観測されたそうです。春です。花探し近隣散歩で 花を追いかけるのに忙しいシーズンイン!。 嬉しく!楽しく!忙しく! 「菜の花」のバックの桜は「春めき」と「おかめ」...
View Article観桜&観梅 in 大船植物園
昨夜来の雨も昼にはあがり天気回復。ブログの画は昨日に続き 大船植物園の桜。桜といえば今年は開花が早そうです。今年は 梅の開花が遅れ大船植物園でも梅がかなり咲き残り、贅沢にも 梅と桜の同時の花見!。これは北国の春の雰囲気か?。ブログ にも梅と桜を一緒に咲かせて ”北国の春” の趣きを記録に残す。 枝垂れ梅 梅「紅千鳥」 梅「大緑萼」 (緑萼梅の大きい判でしょうか)...
View Article春の山野草 in 町田市・高蔵寺
「自然を楽しむさんわ会」の4月実施予定の定例会「高蔵寺」へ世話人 3人で下見に行って来た。高蔵寺は”花のおてら”と自称するだけあり 手入れも行き届き色々な珍しい山野草が目を楽しませてくれた。メイン とする境内の石楠花園は、流石に未だ蕾の状態だが定例会の時には 大いに期待が出来そうで、4月の定例会も今から楽しみである。 高蔵寺山門 高蔵寺本堂(寺の見学より境内にある石楠花園が目的)...
View Article東京で桜(ソメイヨシノ)開花宣言
昨日は好天の下、長閑な田園風景と花を楽しむ素晴らしい散策が 出来た。3月も中旬なのに殊の外 梅の花が多く残りそれが長閑な 田園風景に似合って美しい。周辺には桜も多くあり 満開時には又 訪ねたい。東京では今日 靖国神社の染井吉野が咲いて開花宣言 里の梅もまだまだ沢山の蕾を持っていて盛期の感 サンシュユ(灌木のサンシュユを盆栽風に仕立ててGood) トザミズキ...
View Article枝垂れ梅 in 県立フラワーセンター 大船植物園
あっという間に花が咲いてしまうので、撮った花の写真は早く投稿 しないと時期外れにしてしまう。たった四日前に撮った梅の花を古 く感じるのは桜の開花宣言が出されたせいでしょうか? 実際には 大船植物園の枝垂れ梅は今日あたりが見頃だと思います。植物園 ならではの多種類の枝垂れ梅を初めて見る。これを絵日記に残す。 玉光枝垂れ (枝垂れの殆んどが四日前は5分咲きでした) 玉光枝垂れの花 緑萼枝垂れ...
View Article