今日は気温が平年より5〜6℃低く寒い。昨日は「自然を楽しむさんわ会」
の例会の下見で珍しい物に出合う大収穫の一日。拙宅近くの玄海田公園
で野生の雉を目撃し、途中の民家でクマガイ草、ウラシマ草等の山野草を
観賞し、目的地の都立小山田緑地公園で可憐なフデリンドウを初めて見る
春に遊んで貰って自然を満喫する。今日は旅の絵を一服して春の山野草。
クマガイ草(町田市小山田地内民家の庭にて)
![]()
![]()
クマガイ草のつぼみ
![]()
ウラシマ草(民家の庭にて)
![]()
ヒトリシズカ(賑やかに群生しても一人静か)(民家の庭にて)
![]()
フデリンドウ(筆竜胆)草丈5cm程の小さな花
(町田市内の都立市小山田緑地公園にて)
![]()
探しても見つからず教えて貰う。花を知らないと見すごしてしまうそうです
![]()
雉(横浜市立玄海田公園にて、良く見かける話を聞いていたが初めて目撃)
![]()
街中の公園に雉が住んでるなんて・・・誰かが逃がしたのだろうか・・・
![]()
(25年4月10日撮影)
の例会の下見で珍しい物に出合う大収穫の一日。拙宅近くの玄海田公園
で野生の雉を目撃し、途中の民家でクマガイ草、ウラシマ草等の山野草を
観賞し、目的地の都立小山田緑地公園で可憐なフデリンドウを初めて見る
春に遊んで貰って自然を満喫する。今日は旅の絵を一服して春の山野草。
クマガイ草(町田市小山田地内民家の庭にて)


クマガイ草のつぼみ

ウラシマ草(民家の庭にて)

ヒトリシズカ(賑やかに群生しても一人静か)(民家の庭にて)

フデリンドウ(筆竜胆)草丈5cm程の小さな花
(町田市内の都立市小山田緑地公園にて)

探しても見つからず教えて貰う。花を知らないと見すごしてしまうそうです

雉(横浜市立玄海田公園にて、良く見かける話を聞いていたが初めて目撃)

街中の公園に雉が住んでるなんて・・・誰かが逃がしたのだろうか・・・

(25年4月10日撮影)