昨日は「自然を楽しむさんわ会」で多くの花を観賞した。花の名前は
大勢で歩くと誰かしらが知っていて教えて貰えるのが良い。そんな中
で誰も名を知らない花を見つけた。 花も葉も椿の様に見えるが椿で
はなさそう。次回迄に調査を宿題とする。こんな事もあり自然は楽し。
誰か教えて!
宿題となった?の花。(葉は椿にもゴムの木にも似ていて枝が赤い)
![]()
花の寺・高蔵寺のボタン
![]()
ボタン
![]()
リュウキンカ
![]()
キッコウチク(亀甲竹)(モウソウチクの突然変異)
特異な形は観賞用に庭園へ植えられて珍重される由
![]()
初めて見るクロバナロウバイ(別名・アメリカロウバイ)
![]()
初めて見る姫ライラック(ライラックは拙宅周辺でも良く見かけるが)
![]()
立ち寄った妙福寺(この寺の土手に宿題の花が咲いていた)
![]()
(25年4月16日撮影・「自然を楽しむさんわ会」にて)
大勢で歩くと誰かしらが知っていて教えて貰えるのが良い。そんな中
で誰も名を知らない花を見つけた。 花も葉も椿の様に見えるが椿で
はなさそう。次回迄に調査を宿題とする。こんな事もあり自然は楽し。
誰か教えて!
宿題となった?の花。(葉は椿にもゴムの木にも似ていて枝が赤い)

花の寺・高蔵寺のボタン

ボタン

リュウキンカ

キッコウチク(亀甲竹)(モウソウチクの突然変異)
特異な形は観賞用に庭園へ植えられて珍重される由

初めて見るクロバナロウバイ(別名・アメリカロウバイ)

初めて見る姫ライラック(ライラックは拙宅周辺でも良く見かけるが)

立ち寄った妙福寺(この寺の土手に宿題の花が咲いていた)

(25年4月16日撮影・「自然を楽しむさんわ会」にて)