快晴。寒からず、暑からず山歩きにGood!
横浜市緑区生涯学級「自然を楽しむ講座」の世話役の一人として
参加者に同行して裏高尾日陰沢の自然観察散策を楽しんできた
一般参加者23名、世話役11名、ガイド1名計35名の団体でした
今日だけで幾つの花を見て来ただろうか?一生懸命メモして歩き
最後にその大事なメモをなくしてきた事に気がつく。残念!無念!
新緑の小仏川沿いを歩く参加者
![]()
ネーチャーガイドがお茶の種を説明
![]()
ガイドの作った草笛を吹く参加者
![]()
川沿いに咲くイチハツ(アヤメの類で一番先に咲くので、一初(イチハツ))
![]()
クサノオウ(草の黄)
![]()
クサのオウ
![]()
初めて見る一輪草(茎先に一輪だけの白い花を付ける、別名市毛草)
![]()
高尾山はミシュランの三つ星指定を受けて大混雑。裏高尾はひっそり
![]()
(25年4月23日撮影・「自然を楽しむ講座」・裏高尾にて)
横浜市緑区生涯学級「自然を楽しむ講座」の世話役の一人として
参加者に同行して裏高尾日陰沢の自然観察散策を楽しんできた
一般参加者23名、世話役11名、ガイド1名計35名の団体でした
今日だけで幾つの花を見て来ただろうか?一生懸命メモして歩き
最後にその大事なメモをなくしてきた事に気がつく。残念!無念!
新緑の小仏川沿いを歩く参加者

ネーチャーガイドがお茶の種を説明

ガイドの作った草笛を吹く参加者

川沿いに咲くイチハツ(アヤメの類で一番先に咲くので、一初(イチハツ))

クサノオウ(草の黄)

クサのオウ

初めて見る一輪草(茎先に一輪だけの白い花を付ける、別名市毛草)

高尾山はミシュランの三つ星指定を受けて大混雑。裏高尾はひっそり

(25年4月23日撮影・「自然を楽しむ講座」・裏高尾にて)