「自然を楽しむさんわ会」6月定例会の下見に国営昭和記念公園に世話人
3人で行ってきた。ネモフィラが見られた。茨木県の国営ひたち海浜公園の
ネモフィラを見に行こうかと思っていた矢先だけに、規模こそ小さいが その
雰囲気を感じられて大収穫でした。わざわざ茨木県に出向かなくて済んだ。
6月の定例会は梅雨に入るが、どんな花を見せてくれるか楽しみにしたい。
国営昭和記念公園(東京都立川市)を代表する銀杏並木
![]()
ネモフィラの花畑(国営ひたち海浜公園のネモフィラはこの数倍でしょう)
![]()
ネモフィラ
![]()
初めて見るネモフィラ
![]()
木漏れ日の丘に咲く二人静
![]()
ちょうじ草
![]()
オドリコソウ(踊り子草)
![]()
日本庭園のあやめ
![]()
姫小百合
![]()
カラタネオガタマ(開花前だが周辺はバナナの香りが漂う)
![]()
(25年5月9日撮影・国立昭和記念公園にて)
3人で行ってきた。ネモフィラが見られた。茨木県の国営ひたち海浜公園の
ネモフィラを見に行こうかと思っていた矢先だけに、規模こそ小さいが その
雰囲気を感じられて大収穫でした。わざわざ茨木県に出向かなくて済んだ。
6月の定例会は梅雨に入るが、どんな花を見せてくれるか楽しみにしたい。
国営昭和記念公園(東京都立川市)を代表する銀杏並木

ネモフィラの花畑(国営ひたち海浜公園のネモフィラはこの数倍でしょう)

ネモフィラ

初めて見るネモフィラ

木漏れ日の丘に咲く二人静

ちょうじ草

オドリコソウ(踊り子草)

日本庭園のあやめ

姫小百合

カラタネオガタマ(開花前だが周辺はバナナの香りが漂う)

(25年5月9日撮影・国立昭和記念公園にて)