奥日光の朝は先ず乳白色の露天風呂で二日酔いの酒を洗い流し
早朝散歩は日光山温泉寺に挨拶。温泉寺近くの沼地の中に 幾つ
もある湯元温泉の源泉の涌出口とその小屋を見学する。噴き出す
湯気と乳白色の湯の川が流れる温泉湿原の中に身を置き 残雪の
五色山を眺む。見慣れぬ風景の中に身を置き 早朝の幸せを実感
この後、足は軽快に湯の湖に向かう。写真は紙面の都合で明日。
ホテルの乳白色の露天風呂
日光山温泉字(中禅寺湖、輪王寺の別院)の入り口
![]()
日光山温泉寺本堂
(本堂左の建物に、お布施を含む入浴料500円の風呂あり)
![]()
温泉寺境内の池は露天風呂と同じ乳白色
![]()
硫黄泉のお湯が織りなす渦巻き
![]()
乳白色の川が流れる湿原
![]()
湯気噴き出す小屋の中に涌出口がある(小屋は幾つもあります)
![]()
修学旅行シーズンで3校もの小学生に合う(写真は一部)
木道と小屋と湯の池と。
硫黄成分が流れ出し・・・・
![]()
小さなお湯だまりにもボコボコ湧いているのが見えます
湿原より、温泉寺と左奥の残雪の五色山(2379m)を望む
![]()
(25年6月7日撮影・奥日光・日光山温泉寺にて)
早朝散歩は日光山温泉寺に挨拶。温泉寺近くの沼地の中に 幾つ
もある湯元温泉の源泉の涌出口とその小屋を見学する。噴き出す
湯気と乳白色の湯の川が流れる温泉湿原の中に身を置き 残雪の
五色山を眺む。見慣れぬ風景の中に身を置き 早朝の幸せを実感
この後、足は軽快に湯の湖に向かう。写真は紙面の都合で明日。
ホテルの乳白色の露天風呂

日光山温泉字(中禅寺湖、輪王寺の別院)の入り口

日光山温泉寺本堂
(本堂左の建物に、お布施を含む入浴料500円の風呂あり)

温泉寺境内の池は露天風呂と同じ乳白色

硫黄泉のお湯が織りなす渦巻き

乳白色の川が流れる湿原

湯気噴き出す小屋の中に涌出口がある(小屋は幾つもあります)

修学旅行シーズンで3校もの小学生に合う(写真は一部)

木道と小屋と湯の池と。

硫黄成分が流れ出し・・・・

小さなお湯だまりにもボコボコ湧いているのが見えます

湿原より、温泉寺と左奥の残雪の五色山(2379m)を望む

(25年6月7日撮影・奥日光・日光山温泉寺にて)