奥日光の早朝散歩の足は快適。温泉神社と湿原を後に、桜の様な
満開のズミの花を観賞しつつ、歩を進めると眼前に湯の湖が開ける
湖の畔で桜草に出逢い 湯の川に出ればニジマスが泳ぎ、上流方向
に群馬県境の金精山が見える。素晴らしい景観の早朝散歩に満足。
温泉神社から湯の湖に向かう道はズミの花
![]()
桜に似たズミの花
![]()
つつじ咲く湯の湖
![]()
湯の湖
![]()
白樺の奥に湯の湖
![]()
湯川(湯の湖に流れ湯滝となってやがて龍頭の滝へ流れ込む)
後ろの山は金精山(2244m)金精峠を越えて山向こうは群馬の沼田市
![]()
早朝の湯の湖で泳ぐニジマス?カワマス?
![]()
湯の湖の畔の出逢い花 「サクラソウ」
![]()
サクラソウ
![]()
(25年6月7日撮影・奥日光湯の湖にて)
満開のズミの花を観賞しつつ、歩を進めると眼前に湯の湖が開ける
湖の畔で桜草に出逢い 湯の川に出ればニジマスが泳ぎ、上流方向
に群馬県境の金精山が見える。素晴らしい景観の早朝散歩に満足。
温泉神社から湯の湖に向かう道はズミの花

桜に似たズミの花

つつじ咲く湯の湖

湯の湖

白樺の奥に湯の湖

湯川(湯の湖に流れ湯滝となってやがて龍頭の滝へ流れ込む)
後ろの山は金精山(2244m)金精峠を越えて山向こうは群馬の沼田市

早朝の湯の湖で泳ぐニジマス?カワマス?

湯の湖の畔の出逢い花 「サクラソウ」

サクラソウ

(25年6月7日撮影・奥日光湯の湖にて)