北鎌倉紀行
浄智寺も時期的に紫陽花以外は花がなく三尺バーベナが咲くだけ
の境内。腹黒い爺さんは賽銭もあげずに、人一倍の御利益を期待
しながら、御本尊様と腹黒い布袋様のお腹を擦って参拝して、次の
更なる御利益を求めて円覚寺に向かうのでした。
浄智寺鐘楼門 (浄智寺は鎌倉五山の第四位)
鐘楼門の変額「山居幽勝」
金宝山浄智寺の鐘楼門
![]()
浄智寺は北条時頼の三男北条宗政(没年29歳)を開基とした寺
![]()
書院
![]()
本尊・木造三世仏坐像(左から阿弥陀・釈迦・弥勒の各如来)
過去・現在・未来を表わし三世の苦を救ってくれる由
衣の裾を台座にたらした鎌倉地方に多い様式で県の重要文化財
![]()
客殿
![]()
鎌倉七福神「布袋尊」参拝客が腹を擦り黒くなり腹の黒い布袋様
![]()
布袋尊の顔の表情は何を表わしているのか?
![]()
コウヤマキ(鎌倉第一の巨木、鎌倉市指定天然記念物)
![]()
三尺バーベナ(今年は天候の影響で例年より株数が少ない由)
(25年6月29日撮影・北鎌倉金宝浄智寺にて)
浄智寺も時期的に紫陽花以外は花がなく三尺バーベナが咲くだけ
の境内。腹黒い爺さんは賽銭もあげずに、人一倍の御利益を期待
しながら、御本尊様と腹黒い布袋様のお腹を擦って参拝して、次の
更なる御利益を求めて円覚寺に向かうのでした。
浄智寺鐘楼門 (浄智寺は鎌倉五山の第四位)

鐘楼門の変額「山居幽勝」

金宝山浄智寺の鐘楼門

浄智寺は北条時頼の三男北条宗政(没年29歳)を開基とした寺

書院

本尊・木造三世仏坐像(左から阿弥陀・釈迦・弥勒の各如来)
過去・現在・未来を表わし三世の苦を救ってくれる由
衣の裾を台座にたらした鎌倉地方に多い様式で県の重要文化財

客殿

鎌倉七福神「布袋尊」参拝客が腹を擦り黒くなり腹の黒い布袋様

布袋尊の顔の表情は何を表わしているのか?

コウヤマキ(鎌倉第一の巨木、鎌倉市指定天然記念物)

三尺バーベナ(今年は天候の影響で例年より株数が少ない由)

(25年6月29日撮影・北鎌倉金宝浄智寺にて)