素晴らしい鐘楼に出逢えたので記録に残す
関東でも名楼の誉れ高く1708年の建立、深沢の名家谷岡氏の
寄進。 梵鐘は都の有形文化財。 鐘楼の4周に刻まれた12支の
彫刻(作者不詳)は名作として特に有名だそうです (掲示板抜粋)
素人目にも素晴らしい鐘楼でした。 彫刻の12支も全部撮り込み
たかったが、規制があり近よれないのが誠に残念。
九品山浄真寺の鐘楼
![]()
四周に刻まれた12支の彫刻(左から亥・子・丑と亥から始まる)
![]()
境内の案内板
![]()
付録 三十三観音堂(お堂が美しかったので・・・)
(25年7月16日撮影・九品仏浄真寺にて)
関東でも名楼の誉れ高く1708年の建立、深沢の名家谷岡氏の
寄進。 梵鐘は都の有形文化財。 鐘楼の4周に刻まれた12支の
彫刻(作者不詳)は名作として特に有名だそうです (掲示板抜粋)
素人目にも素晴らしい鐘楼でした。 彫刻の12支も全部撮り込み
たかったが、規制があり近よれないのが誠に残念。
九品山浄真寺の鐘楼

四周に刻まれた12支の彫刻(左から亥・子・丑と亥から始まる)

境内の案内板

付録 三十三観音堂(お堂が美しかったので・・・)

(25年7月16日撮影・九品仏浄真寺にて)