暦の立春を覆す真冬。せめてブログは春の色。
お寺の木陰の草叢に、初めて見る花の蕾を見つけて写真撮り
住職夫人の説明を聞く。「富貴草」と言い、草ではなくツゲ科の
常緑小低木だそうで、年中葉が青々と繁り、繁栄の象徴として
富貴草の名がついた由。良い名の花に出会い「こいつは春から
縁起がいいわいな〜!」と思った矢先に関東各地に立春の雪。
富貴草(高さは私の足首のやや上ぐらい)
富貴草(花期は3月〜4月)(福泉寺)
畑の上にも春が来て白梅(近隣の梅林)
水仙(玄海田公園)
(26年2月4日午前撮影)
お寺の木陰の草叢に、初めて見る花の蕾を見つけて写真撮り
住職夫人の説明を聞く。「富貴草」と言い、草ではなくツゲ科の
常緑小低木だそうで、年中葉が青々と繁り、繁栄の象徴として
富貴草の名がついた由。良い名の花に出会い「こいつは春から
縁起がいいわいな〜!」と思った矢先に関東各地に立春の雪。
富貴草(高さは私の足首のやや上ぐらい)
富貴草(花期は3月〜4月)(福泉寺)
畑の上にも春が来て白梅(近隣の梅林)
水仙(玄海田公園)
(26年2月4日午前撮影)