友の見舞いと文京区立大塚公園
都立大塚病院に入院中の友を見舞う。元気そのもので良かった 病院の所在地は豊島区だが道1本離れた病院の前の文京区立 大塚公園に立ち寄り公園内の住好稲荷社に友の快癒をお願い する。面白い事に嘘か誠かここが ラジオ体操発祥の地だそうで 公園内で 大塚公園ラジオ体操会が毎朝6:30から年中無休で 体操をやっている珍しい公園でした、近ければ毎朝参加したい!...
View Articleカワセミ in 四季の森公園
飛ぶ宝石とも青い宝石ともいわれるカワセミは人気の高い鳥です ホバリングや魚を咥える姿等を狙って 多くの愛好家が集まります 木に止まる姿しか撮れない未熟な私に、 「動きのある画を撮りな さい、更に奇麗だよ!」と、この日はカワセミ君から今年の目標を 頂戴致しました。一度ホバリングの撮影に挑戦しようと思います。 流線形の鋭く美しい体型と嘴 縄張りがありいつも同じ場所を陣取る定番のスタイルのカワセミ...
View Article努力の空廻り マクラメ
土曜日のスーパーは試食コーナー充実 宇都宮餃子と新白河のラーメンにザ−サイ、お惣菜屋で薩摩揚げ 千葉物産展で竹輪、鯵の干物、イワシの揚げ物を食べて、仕上げ はいつものカルディで試飲のコーヒー。満腹。散歩と試食を終えて 帰宅すると名古屋在住の愚妻の友人が送ってくれた”青柳ういろう” が待っていた。一生懸命散歩に努めて カロリーオーバーは矛と盾...
View Article野鳥観察 四十雀 in 県立座間谷戸山公園
今日の晴天に誘われて ご近所さんから野鳥を撮るなら「県立座間谷戸山公園」の野鳥観察小屋が 良いと教えられ早速に出かけてみた。県立だけに立派な公園で野鳥観察 小屋が二つに野鳥観察ウオールが一つあって野鳥観察には持ってこいの 場所でした。今日はあまり野鳥は来ていなかったが四十雀とコゲラが撮れ て公園を訪ねた甲斐があった。野鳥撮りに病みつきになりそうな公園でした...
View Articleコゲラ in 県立座間谷戸山公園
県立座間谷戸山公園の野鳥観察小屋と野鳥観察ウオールは野鳥撮影にも 実に良い所でした。野鳥を撮るには良いカメラと500mmクラスの望遠レンズ が欲しいのだが・・ 今更お爺さんが頑張っても仕方がない。上手く撮れても 鳥は鳥。コゲラを撮ったがピンボケ写真。ピンボケしててもコゲラはコゲラ! コゲラ コゲラ コゲラ 野鳥観察ウオール(その名の通り小屋ではなく壁になっている)...
View Article県立座間谷戸山公園 残雪
14日に降った雪が何の変哲もない冬の公園に趣のある風情を与えてくれて 座間谷戸山公園は実に美しかった。コントラストをつけて景色に変化を与え てくれる残雪は時に絵の具の役目を果してくれて実に良いものです・・・・ 待てよ!自分勝手に陥るなよ! 雪国に白い絵の具は無用の長物なるぞ! ≪自己中で 幾つになっても爺さんは 戒められて公園の雪≫ 公園内の水鳥の池 ”わきみずの谷”の湧水...
View Article手にとるな やはり野に置け 蓮華草
手にとるな やはり野におけ レンゲ草 座間谷戸山公園は広い園内に案内標識が充実していて大変歩きやすい 標識に書かれた洒落た俳句が目をひく。昔、どこかで読んだ記憶がある 公園管理の人が「自然の中で咲く蓮華草が美しいのと同じように遊女は 色町にいてこそ美しく見える」ということから 俳人・滝野瓢水が遊女を 身うけしようとした友をいさめた句である事を教えてくれた。洒落た句です...
View Article残雪 in 県立座間谷戸山公園
野暮用で相模原市淵野辺を訪ね、ついでに駅から15分のJAXA相模原 キャンパスを見学してロケットの勉強(笑)。 写真間に合わず里山の画 雪や氷を撮るチャンスは少なく、残雪の里山の雰囲気を表現するべく撮り まくり、PCに取り込んで見ると満足の写真なし。 写真の難しさを痛感して 谷戸山公園のシリーズをここに終わる・・・・。明日はJAXAのロケット! 谷戸の風景 公園内の里山体験館 公園入り口・長屋門...
View Articleロケット in JAXA相模原キャンパス
北里大学病院眼科定期検診。昨日はJAXA=宇宙航空研究開発機構見学 宇宙、人工衛星、ロケット等々全くその知識もないのに、ただ物好きと言う名 の御旗を掲げて JAXA相模原キャンパスで ロケットや人工衛星の模型等を 見学して来た。ふ〜ん、これが太陽観測衛星「ひので」か、なるほど!・・・・ ふ〜ん、これが 月周回衛星「かぐや」か、なるほど! 「ふ〜ん、なるほど」と...
View Article3D月球儀 &月探査衛星「かぐや」
ふと立ち寄ったJAXA相模原キャンパス(神奈川県相模原市)は初めて 見るものばかりで、それなりに知識も貰い楽しい見学でした。展示室に 入館してすぐ目に飛び込んできたのが 月探査衛星≪かぐや≫が観測 したデーターを基に作った≪3D月球儀≫でした。花探しの散歩も良い が宇宙科学を学ぶお散歩も良いものだと思う。勿論爺には似合わぬが 入り口の表札 建物の一部(入口一階部分が展示ルーム)...
View Article人工衛星「おおすみ」 in JAXA相模原キャンパス
日本初の人工衛星「おおすみ」の打ち上げ成功を知った時は吃驚したが 42年も前の事で覚えが薄い。あの頃は何処で何をしていたのだろうか? 転勤先の新潟でバリバリ(嘘を言うなの声が聴こえる・・・)仕事をしていた 頃だな〜・・・。人工衛星を見学している事を忘れ、いつしか おおすみから タイムカプセルという名の衛星に乗りかえて宇宙遊泳ならぬ若かりし頃の...
View Article情報収集衛星「レーダー4号機」打ち上げ成功
今朝の読売新聞に政府の情報収集衛星「レーダー4号機」が昨日種子島宇宙 センターからH2Aロケット22号機で打ち上げに成功したとの記事が出ている。 これで情報衛星は4基体制になり全世界を1日1回の監視が出来る事実上の 偵察衛星。防衛に一役か? 打ち上げ用ロケットも人工衛星も着実に進化して いるようです。今日は JAXA相模原キャンパスで昨年末に...
View Article春のお知らせ 大倉山梅園の花
自然を楽しむ「さんわ会」の2月定例会下見に役員3名で大倉山梅園に赴く 雲一片のない快晴、汗をかき凡そ18,000歩。当然の事ながら梅の開花 は予想だにせず。幸運にも早咲きの 「寒紅梅」が4輪咲いて春のお知らせ 2月26日の定例会時の梅は何分咲きか?を楽しみに道程の下見を終了。 日産スタジアムから富士山と南アルプスが望めたのはラッキー。 (富士山手前の山並みは丹沢山塊)...
View Article散歩道 松の雪吊り
一生懸命歩いているが 間食が増えて体重増加。体重を落とすには運動 が一番と思いテニスでも始めようかと考えて見学に赴くが、年齢が邪魔を して練習風景を見て終わり。雪吊りに魅せられていつも通りの散歩道! 拙宅から7〜8分の処にある遊水池のテニスコート 散歩途中で、新治市民の森・旧奥津邸の松の雪吊り 旧奥津邸の長屋門前の松の雪吊り (25年1月30日撮影)
View Article面白いランチ in JAXA相模原キャンパス食堂
ネタを欠いて撮り溜めた写真で再びJAXA JAXA相模原キャンパスの食堂は見学客も利用できる。メニューの中に ハヤシソースを宇宙に見立てて太陽系をイメージして作った"JAXA丼"を 食べる。450円也。見学の子供たちを喜ばせる特別メニューと思われる アイデアランチです。味はともかくその発想に感心しながら食すのでした。 食堂・研究員の宿泊棟の案内看板...
View Article自然を楽しむ会 「なんじゃもんじゃ」
5月14日に実施予定の生涯学級「自然を楽しむ講座」の運営委員会の下見 東洋英和女学院構内に天然記念物の指定を受けている樹齢50年の珍しい 「ひとつばたご」(なんじゃもんじゃ)が5月に花を咲かせるというので、それを 見学の中心にする講座の下見として周辺の森も歩く。5月の花の時期に期待 東洋英和女学院構内の和名「ひとつばたご」俗名(なんじゃもんじゃ) 満開の時には雪を被ったように白い花が咲くそうです...
View Article山雀、シロハラ in 明治神宮御苑
先月(30日)法事で出掛けた際に、旅費が安くて乗り換えなしの便利さを買い JR高速バス(伊香保、草津温泉湯けむり号)を利用する。始発の代々木駅で 待ち時間を利用、近くの明治神宮御苑を散策。野鳥が多く飛び、山雀が手に 届くような所にいて逃げないのに驚く。双眼鏡を手にしたバードウオッチャー に「シロハラ」という野鳥も教えて貰い、大都会の野鳥に魅せられるのでした。...
View Article節分祭
球春と言うにはちと早いがプロ野球各球団は1日にキャンプイン。昨日は 暖かく春0番。今日は節分。王子神社の節分祭に出かけ福は内、鬼は外 商業ペースに乗せられて今年の恵方に向いて 恵方巻きを食す 世界陸上代表選考会の 「別府大分毎日マラソン」で10キロに及ぶ川内と 中本のデッドヒートに感動。それやこれやで何となく感じる春の気配・・・。 近隣の王子神社の節分祭...
View Article遠望 谷川岳
今日は立春。湯島天神の白梅ほころぶ。深山はまだまだ深い雪 1月31日法事。法事の会場から望む谷川岳。これほどに美しい 雪の谷川岳が望めるのは稀であり、見られたのはラッキーでした ≪ 谷川の 雪の白さに 春立ちぬ ≫ 朝陽に輝く谷川岳 小野子山と左の雪山が谷川岳 子持山(解り難いが子持山の左奥に武尊山と尾瀬の至仏山が見えます) 三国方面の雪山...
View Article自然を楽しむ講座下見 梅のほころび
6月11日に実施予定の生涯学級 「自然を楽しむ講座」の運営委員会の下見 お寺や神社等々計画コースを歩く。小生の普段の散歩道であるにも関わらず 運営委員の人達と歩くと、色々と教えられて、楽しめて、委員になって良かった とつくづく思いながら今日は17、000歩。 福泉寺とキタヤマスギ (福泉寺はよく行くがキタヤマスギは初めて知る) ほころび始めた白梅が春のお知らせ...
View Article