単身赴任で三重県津市に住んでいた時は、外宮参拝は車の窓から。
正式参拝は今回が初めて。外宮も式年遷宮が10月5日に行われた
御祭神の豊受大御神は、米や衣食住の恵みを与えてくださる神様で
天照大御神の食事をつかさどる御饌都神(みけつかみ)として迎えら
れた由。今でも朝夕の二度 天照大御神に神饌を奉る祭が千数百年
絶えることなく続けられているというから凄い!我が家の御饌都神は
「トミーの神」の食事担当して迎えられて、未だ40数年。歴史は浅い
今後もトミーの神に神饌を奉れるように、元気で頑張れ! としっかり
お参りして、伊勢市駅を後にして宿泊地の名古屋に向かうのでした。
お清め
![]()
新旧(左の方に新しい鳥居が見えます)
![]()
新正殿入り口鳥居(鳥居の奥は撮影禁止)
![]()
旧正殿入り口
![]()
豊受大神宮(伊勢神宮・内宮)新正殿入り口
![]()
別宮・土宮
別宮・多賀宮
![]()
別宮・風宮
![]()
別宮・風宮(別宮は外宮も内宮も全部同じ造り?)
![]()
伊勢市駅 駅前通り
![]()
JR伊勢市駅も鳥居の中
(25年11月29日撮影・伊勢神宮・外宮にて)
正式参拝は今回が初めて。外宮も式年遷宮が10月5日に行われた
御祭神の豊受大御神は、米や衣食住の恵みを与えてくださる神様で
天照大御神の食事をつかさどる御饌都神(みけつかみ)として迎えら
れた由。今でも朝夕の二度 天照大御神に神饌を奉る祭が千数百年
絶えることなく続けられているというから凄い!我が家の御饌都神は
「トミーの神」の食事担当して迎えられて、未だ40数年。歴史は浅い
今後もトミーの神に神饌を奉れるように、元気で頑張れ! としっかり
お参りして、伊勢市駅を後にして宿泊地の名古屋に向かうのでした。
お清め

新旧(左の方に新しい鳥居が見えます)

新正殿入り口鳥居(鳥居の奥は撮影禁止)

旧正殿入り口

豊受大神宮(伊勢神宮・内宮)新正殿入り口

別宮・土宮

別宮・多賀宮

別宮・風宮

別宮・風宮(別宮は外宮も内宮も全部同じ造り?)

伊勢市駅 駅前通り

JR伊勢市駅も鳥居の中

(25年11月29日撮影・伊勢神宮・外宮にて)