高尾山 ④ 登山と花と参拝と
今日は、明け方は寒く、日中も涼し。知人から早くも新米が届いて驚く。 新ネタもなく、過日の高尾山の絵を載せる。何回も高尾山に登っていると 肝心の薬王院を参拝もせずに、いつも素通りするだけなので、この日は しっかりお参りをして、歴史ある寺院建築を鑑賞し、天狗様にもご挨拶を済ます。 今回は登山と花と参拝で心身のリフレッシュが出来た良い山登りだった。...
View Article高尾山 ⑤ 迷走台風
いつまでも高尾山の絵でもあるまいが、台風のお陰で散歩も出来ずに ブログのネタも底をつき、今日も先日の高尾の絵で繋ぐ。 登山口の傍の家に、芝桜のようで芝桜ではなさそうな花が咲いていた。 名前を尋ねると、「名前は忘れたが芝桜の一種だ」と教えてくれた。 写真撮影をお願いすると「直ぐにつくから持っていけ!」と掘り出して...
View Articleパンパスグラス=シロガネヨシ 俺に似た奴
16時頃から台風一過の快晴を受けて束の間の散歩に精を出す。 家庭菜園の集団農地で、道行く人に『パンパスグラスですよね』と話しかけると 『シロガネヨシ。昔はオバケススキと呼び、最近はパンパスグラスとも言うようだ』 今日は改めてシロガネヨシという別名を知った。散歩は勉強になる・・・. 序に、翅を休める蝶の名を尋ねると態度急変して『蝶の名前まで、儂ゃ知らん!』...
View Article二百十日 コキア
今日は立春から数えて210日目の二百十日。この日は海が荒れると言われて いるそうな。台風の影響もあって東北の海は大荒れで、まさに二百十日でしょう 8月の最終日、歩けば大きなコキアが目に留まる。普段なら見逃すコキアだが 紅葉前の青々としている今の内にと思い撮ってみた。そうです、そろそろ紅葉の 言葉が聞こえる頃となりました。今日で8月の終わり。暑くても、私ゃ夏がいい!...
View Article3時の花 = ハゼラン(爆蘭)
9月1日 今日は防災の日。拙宅の防災用備蓄品は水だけ。これでいいのか? 愚妻の考え方を問うに「水さえあれば1週間は生きられる」と楽観的。 馬鹿爺はそれに大納得して散歩に出る。数年振りに「3時の花」を撮る 小さく可愛い花で、3時の時間制限を受けながら健気に咲いている...
View Article富士登山
今日は快晴なるも、明日から崩れて雨の予報。雨の降らないうちに山登り。 市営地下鉄グリーンライン線沿線に富士山が二つあり、今日は一度に 二つの富士登山。老人には二つの富士山は厳しく、少々疲れを残す(笑) 紙面の都合で今日は山田富士公園の山田富士、明日は川和富士。 山田富士公園の草原地帯 池の畔にはまだサルスベリが残る...
View Article富士登山 ② 富士山信仰 富士塚・川和富士
昨日は一度に二つの富士山を登頂したが、拙宅から1時間の範囲内に 富士山が二つもあることを知らなかった。どちらも富士山信仰に基づき 富士山を模して造られた富士塚だが、今日はその川和富士の勇姿。 川和富士は一度登頂済みだが、その時は冬枯れの富士。 今回は青々とした夏山で素晴らしかった。...
View Articleかながわの水源地域キャンペーン in スーパーアピタ
拙宅近くのスーパーのイベントコーナーで「かながわの水源地域キャンペーン」を 実施していたので覗いてみた。神奈川県の水源は「やまなみ五胡」がその水源。 今迄枯渇して水不足を起こしたことがない水源であり、そのことに感謝しながら 相模原市「向原囃子連の郷土芸能」を楽しむ。・・・慎ましやかな爺さんの楽しみ。 神奈川の水源地と域キャンペーン...
View Articleタイムスリップ(弥生時代) in 大塚・歳勝土遺跡公園
市営地下鉄グリーンラインを利用して、野暮用処理で新横浜に出る 帰りに、途中駅近くの国指定史跡「大塚・歳勝土遺跡」に立ち寄り 歴史の勉強(笑)。平日で人も少なく、のんびりと遺跡と園内の散策を 楽しむ。今日は竪穴住居の絵。弥生時代にタイムスリップ! 「大塚遺跡」(横浜でも屈指の住宅・商店街の港北ニュータウンにある大きな遺跡)...
View Article旧長沢家住宅 in 都築民家園
今日は 自然を楽しむ「さんわ会」の分科会 「古代史勉強会」 に出席 飛鳥文化、白鳳文化、天平文化etcを学び、タイムスリップ! 最近は歴史づいている爺さんの生活・・・ 古代史勉強会風景 古代史勉強会風景(本日の参加者は勉強好きな9名でした) 昨日は...
View Article鉄道博2016 トベラの花
小生は鉄道マニアの鉄ちゃんではないが「鉄道博2016」を見に出かけた。 会場から出てきた人に内容を聞いてみると子供用ではないか?というので 見学を中止。臨港パークを散策しながら帰る。海辺に咲くトベラの実を 初見出来て、鉄道博よりよかったかな!鉄道博は入場料が高すぎて・・・ 入場をあきらめたパシフィコ横浜で11日まで開催中の「鉄道博20016」の入口...
View Article横浜らしさ 海と船
昨日は久し振りに「臨港パーク」を散策。今迄この場所で写真を撮った事が 無かったので、ここで「横浜らしさ」が表現出来ればと思いレンズを向けてみた 横浜らしさの定番はやはり港と船だろう。運良く帆船の「みらいへ」が停泊中で 帆船のお陰で、少しはその雰囲気が出せたやに思う。しかし、写真で何かを 表現するということは、文章同様にその難しさを痛感するのでした。...
View Articleマンション林立
早い! もう紅葉? 自然を楽しむ「さんわ会」から11月に実施予定の「大山紅葉鑑賞」の案内が届く 暑さで時を忘れていたが・・・。そう、時期的にはもう中秋。中秋の名月も15日。 季節感のないビルの絵では味気ない。そろそろ秋の山登りの計画を立てないと・・・ 臨港パークから林立するマンションを眺める 臨港パークの草原越しに 左のンドマークタワーが低く見えて・・・...
View Article色彩感覚 カマキリ チョウ クズ
お~っと、カマキリが居た! マンネリブログに変化を付けるには良い材料だ! PCに取り込んでガックリ。薄緑色の茎にとりつく薄緑色のカマキリが、薄緑色を 背景にしては絵にならない。色彩感覚の劣る私に、色の組み合わせの大事さを 教えてくれたカマキリさん。その帰り道に、皮肉にも黄色い花にモン黄チョウ。 薄緑を背景に、薄緑の茎に薄緑のカマキリ 保護色か?・・・...
View Article老いを感ずる時
公園の植栽にマユミ、イイギリ、エゴノキ、クスノキ、コブシ等の実を見かける。 前は何の実でも関心を示して写真に撮ったが、最近は歳の所為かその興味が 薄れている。興味は若さと知識の基であり、これを失くしてはいけないと前から 気にしていた実を撮ってきた。ネットで名前を調べようにもその根気が続かない これも歳の所為か?。今日は老いを感ずる身に、実の話。 ?の実...
View Articleジュズダマ(数珠玉)
昨日の日記のタイトルが「老いを感ずる時」だった。今日は皮肉にも数珠玉に 出逢う。昨日に老いを感じて今日は数珠玉・・・縁起でもないが、絵になる花で 没にするのも惜しく、験担ぎをやめて堂々の掲載、今日は数珠玉! 数珠玉の花 花と実 花も終わって 実が黒くなり始めて・・・ 終盤の数珠玉 ヤブランが無茶苦茶咲いて・・・...
View Articleヒメノボタン(姫野牡丹)と 満足
雨でブログのネタが入荷せず、拙宅の鉢植えのヒメノボタンを撮って今日の絵 花は綺麗だが、いつも通り写真がピン呆けて残念。写真の良し悪しはともかく 雨の日に撮れる花があって、そのお陰でブログが継続出来ることが嬉しい。 内容は別にして、ブログの継続は爺さんの自己満足と励みなり。 今日も満足! ヒメノボタン (28年9月13日撮影・拙宅にて)
View Articleムラサキシキブに季節の分かれ目
つい先日まで、ムラサキシキブの①花を見ていたような気がしたが・・・ もうすっかり②実が出来て・・・その実も先の方はまだ③白いが・・・・ 実紫(みむらさき)の別名通りに、しっかり④紫色に仕上がりつつあり・・・ すぐそばにはガマズミが紅くなり始めて・・・目でとらえた今年初の秋の色。 ムラサキシキブ (枝の中心に季節の分かれ目を見る)...
View Article中秋の名月 コブシ&マユミ
春には可愛いらしい花を見せてくれたコブシも、今はグロテスクな実に変わる。 花が終わり、長いこと青い実をぶら下げていたマユミの実も赤くなり始めて秋。 今宵の中秋の名月は雲の合間に見え隠れ。「名月が 雲に隠れて ネタはタネ」 マユミのタネ 赤い実が出来て秋・・・ 未だ白っぽいコブシの実 次第に赤くなり始め ほぼ完成品...
View Article夏まつり
今日の最高気温は、ついに夏日を切って24.1度。ここに今年の夏終わる 肌寒く、短パンを長ズボンにはき替えて、ここに今年の短パンの夏終わる。 大好きな夏の幕引きは夏祭りを飾ってさようなら。 楽しい夏を!また来年! 愚妻作 折り紙「夏まつり」 (佐渡おけささの方がよいが・・・) (天気悪く散歩を中止、載せるネタなく苦し紛れに愚妻の駄作・・・)...
View Article